8月2日  今日は市内親善水泳記録会南ブロック大会でした。近隣の小学校の児童が、一堂に会し水泳の腕前を競います。みんなの共通点は、水泳が好きだということ。学校は違っても、この一点がいっしょなら大丈夫。互いに拍手を送りながら、がんばりました。記録会が終わった後、校長先生から、「今日は虹を二つ見ました。一つ目は、会場に向かいながら見上げた早朝の虹。二つ目は、プールで元気に泳ぐみなさんの姿という虹です。虹は、雨上がりに見えるわけですが、苦しくてもがんばって練習し、今日の記録会で懸命に泳ぐみなさんは、まさに虹でした。」というお話をいただきました。(試合中の写真撮影は禁止でしたので、直前の様子をご覧ください。  
 

8月3日

 学校そばのセブンイレブンのところは、小さい交差点ですが、店舗に出入りする自動車と交差点を行き来する自動車が入り乱れ、朝の登校時には注意が必要です。安全ボランティアさんも立って安全を確保してくださっています。今日、その交差点の横断歩道が引き直されました。白くてまぶしいほどです。また、一つ安全性が高まりました。よかった。  
 8月5日  校庭にやぐらが建てられています。明日、荒幡夏祭りの会場となるからです。この夏一番の暑さの中、地域のみなさんの笑顔のために、担当の方が大粒の汗を流しながら作業されています。こういうかげの支えがあって、みんなの思い出がつくられていくのですね。感謝です。  
 8月6日   神輿が荒幡の町内を巡りました。「わっしょい!わっしょい!」お囃子の声は、この暑さのせいで大きくなったり小さくなったりしていましたが、やはり子どもたちの元気な姿が練り歩くのは景気がいいものですね。「元気なわっしょい 荒幡自慢!」  
 8月6日  

 夜が荒幡を包み始めたころ、荒幡小の校庭では祭りのクライマックス、盆踊りが始まりました。やぐらを囲むように、子どもたちの活動を支えてくださっている各団体の皆様がお店を出して盛り上げています。学校の教職員もカラフル綿菓子を提供しました。(綿菓子って、英語で cotton candy って言うって知ってました?)

 
 8月15日  庁務手さんが、高圧洗浄機を使って校舎の高い所、普段、手の届かない所を清掃してくださっています。子どもたちが、気持ちよく2学期を始められるよう、教職員のそれぞれが、それぞれの役割の中で努力しています。心なしか「所沢市立荒幡小学校」の金文字も輝きを増したように感じられます。  
 8月31日  先日の台風9号で被害を受けた方もいらっしゃった荒幡地域。お見舞い申し上げます。今回、台風10号が関東地方に迫り、風雨が激しくなることが予想されています。荒幡小学校では、2度目の、そして早めの避難所開設となりました。市役所の方、地域の方がいらっしゃって対応しています。地域のみなさん。危険を感じたら、どうぞ早めの避難をしてください。小学校のほか荒幡会館も避難所として開設されています。  


                                                 戻る