9月15日  今日は、全校競技の大玉送りを練習しました。498人の全児童で取り組む競技です。初めて参加する1年生から、今回が小学校生活最後となる6年生まで、みんなが笑顔で一生懸命取り組む競技です。今日のところは緑群が早かったのですが、白組も巻き返しを誓っているから本番はわかりませんよ。楽しみが増えました。  
 

9月16日

 運動会にみんなの気持ちが向いていますが、通常の授業もしっかり行っています。2年生の教室をのぞくと、国語の説明文を読んだ感想を発表していました。同じ文章を読んでいるのに、それぞれの感想は違います。自分とは違う友だちの考えを知ることで、自分の考えをさらに深めることができます。学び合うことは、とても大切です。
 9月19日

 今日は、敬老の日。体育館で、荒幡地区の敬老会が催されました。代々、6年生は給仕役を担当し、お茶を勧めます。はじめのうちは慣れなくて少し恥ずかしげでしたが、地域のお年寄りの優しい対応を受け自信を深め、途中からは楽しそうに活躍していました。「一番おいしい、小学生が入れてくれたお茶です。」などのアナウンスまでしていただきました。お役目を果たし、帰路につこうとする6年生から「楽しかったな。もっとやりたいな。」という発言も聞かれました。『人の役に立つ喜び』が、意欲につながりました。

 9月20日  5・6年生(4年生の一部の人も!)が、運動会のための役割分担にしたがって委員会活動をしています。演技や競技に目が行きがちな運動会ですが、高学年が陰で支えているのです。運動会当日も、活躍する5・6年生(4年生の一部の人も!)の姿を見つけてください。
 9月21日  ヒヤヒヤさせた台風16号も、ここ荒幡地区には大きな悪さをせずに過ぎ去ってくれました。ホッ。ただ、せっかくのラインが大雨で消えてしまいました。でも大丈夫。若手の教員がすぐに取り掛かり、朝、子どもたちが遊びだしたころにはしっかりラインが引き直されています。素早い対応が、学校の教育活動を円滑にします。
 9月24日  天気予報では、今日一日の中で、これから天気が悪くなるとなっていましたので、残念ですが、運動会は中止しました。楽しみにしていた皆様には申し訳ありません。校庭の状況も考え、少しでも良い条件で演技してほしいと思っての決断です。明日は、「くもり」の予報ですので、大丈夫です!…よね…
 9月25日  晴天のもと第35回運動会が開かれました。子どもたちの輝く笑顔、それを見つめる保護者のみなさん、地域のみなさんの穏やかな表情。教職員の真剣な、それでいて温かい眼差し。たくさんのすてきな宝石が校庭で光っていました。緑群の優勝で幕を閉じましたが、準優勝の白群も一生懸命さでは負けていませんでしたよ。担任の先生と、今日の頑張りを認め合い、日焼けした顔と少しの疲れと充実した心をお土産に、家族の待つ家へと向かいました。みんな、よく頑張りました。花まるです!


                                                 戻る