資料番号

備考

表題

内容の要約1

1000

75

牙王

大自然を舞台に狼の子ども牙王と、片目のヒグマの宿命の対決と、牙王と牧場の娘の心あたたまる動物愛を描くアニメ−ションの傑作。

1002

70

若草物語

アメリカ、南北戦争の頃、貧しくも愛情豊かに明るく生きた四人姉妹と、そしてその周囲の人々との愛のふれあいを描く感動巨編。

1003

10

シンデレラ姫

魔法使いのおばあさんは、心やさしいシンデレラに素敵なドレスとガラスの靴をくれました。かぼちゃの馬車に乗ったシンデレラは王様の舞踏会へ……。全世界の子どものあこをアニメーションで。

1004

48

シャベルにかける青春

゛僕はシャベルに生きるんだ゛交通遺児となった修は大好きなサッカーの代りにシャベルを握る。母を助け黙々とシャベルとツルハシをふるう15才の少年が親と子のきずなを問いかけます。

1005

42

はばたけ天平

評判のいたずらっ子天平。彼の心をすさませていたのは母のいないさびしさだった。しかし一羽のレース鳩が天平の心に愛の灯をともします。鳩に母への愛惜を込めた天平の成長を描く。

1006

20

ライン川と人々の生活

ライン川の様々な機能と、周辺の人々の生活を中心に、地理的諸条件との関係から西ヨーロッパの特色を紹介します.

1007

20

ヘンゼルとグレ−テル

仲の良い兄弟ヘンゼルとグレーテル。森に置きざりにされたあと様々な冒険をします。幼い二人がどんな困難にも勇気を出して励まし助け合うことの大切さを教えてくれます。

1008

20

走れメロス

メロスとセリヌンティウスの友情と信頼……。勇気をもって行動することの大切さを教えてくれます。太宰治の原作をアニメーションで。

1009

43

生きものと教室の仲間たち

青虫のいのちも、ハムスターのいのちも、そして僕のいのちもみんなとても大切なんだ。学級の飼育係をめぐる事件を通して、子どもたちの成長といのちの大切さを訴えます。

1010

18

とうきちとむじな

むじなにバカにされたとうきちは、むじな退治に出かけます。素朴で楽しい民話を、映像を通してわかりやすく伝えてくれます。子どもたちを楽しい民話の世界へ…。

1011

58

フララ・フララ物語

おじいさんの看護に疲れ果てて死んだ母・・・・・・。ハルはそのおじいさんを憎みますが、やがてお年寄りを慈しむ心に目覚めます。太陽の様に心温い人たちとの感動の劇映画。

1012

25

愛の学校-クオレ物語-

イタリア北部トリノの町を舞台に、教師と生徒、親と子、兄と弟、そして級友たち、それぞれの愛を考える。正義と勇気の感動アニメ−ション。

1013

43

チョゴリ−北陵初登頂−

「チョゴリ」はK2の別名が示すとおりエベレストに次ぐ世界第2位の高峰である。前人未到の中国側ルートから日中国交回復10周年を記念して、日本山岳会が総力を結集して挑む。

1014

32

氷河時代の日本

最近の研究成果を基に、日本の氷河期を検証し、その真相と私たちの祖先の生き方に迫る壮大な科学ロマン.

1015

25

私たちの体験学習―中学生のボランティア―

中学校では珍しいボランティアクラブその活動には知識、学習では得られない体験学習の素晴らしさがある.クラブ員たちの人間的な成長を描きます.

1016

25

東洋のガラパゴスー琉球列島の動物ー

世界でも有数な自然の宝庫と言われる琉球列島。そこに住む知られざる動物界のスターたちを鮮やかにとらえていく動物紀行である。

1017

32

北海道の湿原−その四季と生命−

釧路・霧多布・サロベツ・・・北海道には約20万ヘクタールの湿原がある。そこは野性動物の聖域。そこでくり広げられる四季おりおりの大自然を美しい映像で描きます。

1018

34

ぼくはじてんしゃ

子どもたちに適した自転車の選び方、運転のマナー、点検整備の必要性などを、町での体験の中でやさしく描き、自転車事故を少しでも減らそうという願いのもとに作られた映画です.

1019

103

マタギ

宿敵“幻の巨熊”を追い続ける老マタギ。自然の素晴しさを厳しさを、そしてその中で生きていく人間の姿を、少年の目を通して描く感動巨編。

1020

29

おじいちゃんの宝もの

美加のおじいちゃんの大切な宝物が消えてしまった!生きる張合いを失ってしまったおじいちゃん・・・・・・。美加はおじいちゃんのために奮闘します。作文コンクール入選を映画化したものです。

1021

54

春の汽笛−学ぶことは自分を変えることだ−

学ぶことは、金や地位や名誉をめざしたり、新しい差別感を生み出したり、部落差別を助長するための物ではない。では学問をするとは、人権尊重とは・・・・。一緒に考えてみよう。

1022

17

大陸は動いている

ドイツの学者アルフレッド・ウェーゲナーが提唱した大陸移動説.現在、大陸の形成、造山活動に最も有力な説であるといわれる.アニメーションと実写により、わかりやすく語りかける科学教養映画.

1023

70

ジャンバルジャン物語

罪を犯したジャンバルジャン。多くの人々のあたたかさにふれ、人を愛すること、人に愛されることの喜びにひたることができるようになった。ビクトルユウゴ−原作「レ・ミゼラブル」の映画化。

1024

20

りゅうの目のなみだ

ひとりの純真な少年が見せたやさしさに、最初は信じていなかった竜も心を開きます。優しい心、いたわりの心の大切さを詩情豊かなメルヘンで描きます。浜田広介原作の童話を映画化。

1025

46

がんばれ!聴導犬タロー

「聴導犬」とは耳の不自由な人と生活を共にし、生活を助けるために訓練された犬のことです。この映画は、一人の少年が勇気をもって愛犬を聴導犬として、耳の不自由な人に贈り、多くのことを学ぶ姿を描きます。

1026

66

十五少年漂流記

1860年、15人の少年を乗せた船を嵐がおそい、彼らは無人島に漂着します。次期リ−ダ−をめぐって仲間割れをした彼らに新たな敵が…。15人の少年達がくりひろげる友情と冒険の感動巨編をアニメ−ションで。

1027

10

こびとの靴屋−まんが世界名作童話−

昔、大通りのかたすみに働き者の靴屋がおりました。ある日、凍えている少女に靴をあげてしまい、もう靴を作る皮がなくなってしまいます。しかたなく休むと、翌朝すばらしい靴ができあがっています。実は、それは小人が…。

1028

45

蛍舞い自然に学ぶ

「勉強!勉強!」と追いたてる両親。しかし満は、ホタルの研究をやめません。主体的な学習行動には、子ども自身が知る喜び、楽しさを味わうことが必要であること、合わせて「やさしさ」について描きます。

1029

72

ヘレンケラ−物語愛と光の天使

光も音も言葉も奪われ、三重の苦しみを背負い、野獣のように生きるしかなかった少女ヘレンケラ−に、人間性を呼びさまし、心に愛と理性の光をともしたアニ−サリバン女史の大いなる愛の名作。

1030

26

サイエンスグラフィティ科学と映像の世界

「映像の時代」といわれる現代。映像の技術の発達にはめざましいものがあります。「肉眼では見えないものまで見たい」という人間の欲求は今時間と空間までをも超えようとしています。

1031

108

イーハートーブの赤い屋根

赤い屋根とちっぽけな運動場・・まるで童話の学校といえる花森分校は、岩手県北部の山奥にある。その学校での若い教師夫婦と子供たち、村人たちとの素朴でおおらかなふれあいを描き、””地域社会での学校とは何か””を問いかける。

1032

74

吾輩は猫である

吾輩は猫である。名前はまだない・・・。で始まる夏目漱石の傑作である。猫の目を通し、また猫の生活と対して、四季を通しての人間生活を珍野家の人々を中心に描いている作品である。

1033

20

七夕ものがたり

七夕物語は織姫と彦星の愛野物語で、中国に生まれた美しい星座伝説です。夏の夜空を流れる天の川、一年に一度だけこの川を渡り、互いに会うことを許されている織姫と彦星。七夕への理解とともに星に親しみを与える映画です。

1034

66

カバ園長の‥‥‥動物園日記‥‥‥

ある日、東武動物公園に二人の見習い飼育係が入ってきた。動物について何も知らない二人は、失敗ばかり。しかし失敗を繰り返すうちに仕事に慣れ、飼育することの喜びを知る。そして人間として素晴らしく成長していくのであった。

1035

64

大地の冬のなかまたち

北海道の冬の大自然を背景に今日の開拓農民のおかれている厳しい生活にもめげず、明るくたくましく生きる子供達の友情を和夫とサブを中心に描いた自律心と協調の精神の大切さをうったえた作品である。

1036

31

ぼくは負けない

気の弱い修(小5)は、学校ではいじめられっこ。でも福祉会館の「おもちゃ図書館」で小さいこども相手に生き生きと活躍している。そんな彼を馬鹿にしながらも心ひかれるいじめっこ健太郎。いじめ問題を取り上げた話題作。

1037

53

春を呼ぶ瀬戸の小島

故郷ってかあちゃんのにおいがする……。美しい瀬戸内海に浮ぶ小さな島に父ちゃんと五人の子供たちが明るく、助けあい、力強く生きる姿があります。いつまでも子供たちの心に残る愛と感動の物語。

1038

50

おじいちゃんの海

聴覚に障害のある少女が、涙ぐましい努力と深い愛情によって育ててくれた祖父に対して、その死後、感謝をこめて「おじいちゃんの海」という歌を作る。ドラマチックで、心暖まる児童劇映画。

1040

25

オオムラサキがとぶ日−私たちの観察日記−

自然が次々と失われて行く現在の社会環境の中で、自分たちの町にオオムラサキがたくさん飛ぶことを願い、観察と飼育という活動を通して、自然とかかわりあっていく子供たちの生活を描いた映画。

1041

102

きみが輝くとき

西山剛史11才・・横浜で活躍する一人のサッカー少年。彼は生まれた時から左肩から腕がない。しかし、6才の時からサッカーを始め、数々のハンデを克服して、多くの仲間の中から見事にレギュラーの座を獲得した。

1042

15

くもの糸

祭の夜、悪事を働いたカンダタは、追っ手を殺害しながら逃げていくが、ついに地獄へと落ちてしまう。そこへ天国の母から与えられた一本のクモの糸。他の亡者を振りはらい自分だけ助かろうとするが、クモの糸はブツンと切れてしまうのであった。

1043

21

ふしぎな錦

中国の伝説「絵の中の国」をもとにした、親を大切にし、一生懸命働く中に幸福があることを説いた道徳・教育映画。一枚の錦織を軸に繰り広げられる神秘に満ちた物語である。

1044

39

がんばったねお母さん

小学4年の児童の作文をもとに、母を愛しながらも自分中心の考えから、働く母に不満をもった女の子が母の会社勤め10周年を機に、次第に母の立場を理解していく心の移り変わりを描いた作品。

1045

44

妹と私

思春期にさしかかった少女と、お婆さんの耳を怪我させて苦しむその妹とのかかわりあいを描きながら、互いに相手の立場を考え、思いやり、いたわりあうことが、いかに大切かを情感を込めて静かに語りかけています。

1046

49

まぼろしの4番バッター

天真爛漫でユーモラスな父と息子のあたたかい心のふれあいを描きます。やぼったくても、野球がへたでも、父さんは息子の誇りです。物が豊富にある現代社会の中で、人間の生き方や心の大切さを考えさせられます。.

1047

21

みんなでつくった虹のつり橋

この映画は、森で暮す「仲良し四人組」のかわいい動物たちが、物やお金の大切さ、そして働くことの尊さを訴えたものである。

1048

16

約束−アフリカ水と緑−

アフリカの砂漠に枯れない井戸を作る技術を伝えたり、緑を増やす活動に燃える日本青年の姿を通して、日本の海外援助活動を子供向けに紹介しています。

1049

23

どうして生まれるの?かわいい赤ちゃん

「性」と「生」を重ね合わせ理解できれば、まわりの人を大事にしようという思いやりも育ってくるのです。こういう心の成長こそ、この映画の狙うところです。

1050

45

高瀬舟

森鴎外の名作短編小説の映画化です。高瀬舟の中で弟殺しの兄の口から、兄弟が健気に生きた姿が語られます。飽食の時代に生きる現代日本人にとって、今こそ切実なテーマを扱っています。

1051

90

野菊の墓

歌人、伊藤左千夫が明治39年に発表した処女小説野菊の墓は、美しくも、哀しい愛の世界を描いた不朽の名作です。今回の映画化は三度目になりますが、時代を超えて人々の涙を誘うこの名作のこころを、今いちど新鮮な感覚で映し出そうとするものです。松田聖子の映画初主演作品

1053

57

ふれんど

急速に押し寄せる国際化の波。日本の同和問題が、オーストラリアからの留学生(シンディ)の目にどう映ったか。この映画ではシンディが体験した部落差別をとうして、自分たちの差別意識に気付き、変革して行く様子を描きます。

1054

75

ガキ大将行進曲

オレたちのクラスにすごい大物が入ってきた!さぁ、ガキ大将も真っ青。何が起こるか危機一髪!みどりの山野にこだまするデッカイ夢と冒険!

1055

46

チリンの鈴

狼の襲撃によって優しい母を失った小羊チリンは、狼と戦っても負けない強い羊になることを願う。そしてチリンは、母の仇狼のウオ−のもとで厳しい修業をはじめる。強いということは何なのか、そして本当の幸せとは…と問いかける哀しくも美しい感動の名作。

1056

102

ユッコの贈りもの

白血病でわずか13才4ヵ月で短い生涯をとじた鹿村由起子(愛称ユッコ)と家族、仲間との交流を描いています.177日間にもおよぶ闘病生活の中でも明るさを失わず、家族と仲間を思いやり、けなげに生きたユッコの姿は、大きな感動と励ましを与えるでしょう.

1057

54

LORDOFHOKKAIDO(北海道の領主たち)

この物語の主人公であるキタキツネは、ヨーロッパのキツネと違って、昼間堂々と子育てに励みます。キツネは、父親が育児に参加する数少ない哺乳動物ですが、その微笑ましい父親ぶりが詳しく記録されています。その他、北海道の野性動物が美しく紹介されています。

1058

105

ガラスのうさぎ

主人公は、戦争で両親と二人の妹をなくす.戦後、復員してきた二人の兄と再会したが...戦争を知らない子供たちに戦争の悲惨さと恐ろしさ、平和の尊さをこの映画は鋭くうったえます.

1059

90

マリンエクスプレス

日本とアメリカを結ぶ海底横断鉄道が完成した。アメリカの国務長官、日本の建設大臣、私立探偵ヒゲオヤジと名医ブラックジャックを乗せて、海底特急マリンエクスプレスは発車した。

1060

24

ジャングル大帝赤い翼

手塚治虫の代表作です。勇気、愛、友情をテ−マにしたアニメ−ション作品です。主人公のレオの活躍とともに、壮大なスケ−ル、重厚な音楽をお楽しみ下さい。

1061

36

新ちゃんが泣いた

何が生き抜いていく勇気につながるのか。何がほんとうに人を強くするのか。何が、真の人と人のつながりをつくるのか。そのエキスをこの作品は示しています。

1062

16

稲むらの火

津波の襲来を予感して、それを村人に知らせるため、大切な稲むらに火をつけ、高台へと導いた庄屋五兵衛の姿を通して、生命の尊さを浮かびあがらせます。

1063

118

典子は、今

サリドマイド禍を克服して熊本市職員となった辻典子さんの半生を描くこの映画は、「映画を通して障害者のことを認識してもらえたら」という決意のもと辻さん自身が出演しています.監督は「名もなく貧しく美しく」など数々の秀作を発表してきた松山善三です.

1064

95

ケニ−

鉄鋼の町ペンシルバニア州ウェスト・アリキッバ.そこに住む12歳の少年ケニーは、腰から下がない重度障害児です.でも彼は、自分は普通の元気な男の子と思っています.文部省特選・ユニセフ大賞(日本語版).

1065

54

アフリカ友情物語

アフリカ中央部の大地を舞台に、日本の少女とタンザニアの子どもたちとの交流を通して、友情と国際的な連帯の素晴らしさを訴えます。

1066

30

修学旅行事前研究京都

京都に修学旅行に行く時、その準備として、生徒に見せるのに適している。

1067

30

修学旅行事前研究奈良

奈良に修学旅行に行く時、その準備として、生徒にみせるのに適している。

1068

20

ホシガリ姫の冒険

豊かな時代に育った、現代の子供たちは、正しい金銭感覚を見失いがちだといわれます。この作品は、貯蓄心や健全な生活習慣を身につけることが、いかに大切かを説いています。

1069

115

次郎物語

子供の教育をとりまく様々な問題は深刻さを増し、全国民最大の関心事です。この作品には、その解決のヒントとなる親と子の心の触れ合い、通い合いがきめ細かく描かれています。下村湖人の名作「次郎物語」の映画化です。

1070

117

イタズ

一度人間になついたイタズ(熊)は、再び人間が恋しくなるという。哀しい少年との別れから2年後、イタズは人々をおびやかす巨大な野性動物として姿を現してしまった。どんなに恋しくても、もう帰ってきてはいけなかったのに・・・。

1071

52

すてき坂

主人公は、小学校4年生である。父を7年前交通事故でなくし、母と二人で、母のラーメンやを曳くのを手伝いながら生活をしている。この映画は、そんな二人を取り巻く日常生活の中にある、いじめや塾、子供の友達関係を描いている。

1072

103

青葉学園物語

「青葉学園物語」(吉本直志郎作・ポプラ社刊)はベストセラ−として多くの人々に愛読されています。敗戦後の貧しい境遇(戦災児収容施設)の中で、子どもたちが、人間として一番大切なやさしさ、思いやりを体得しながら成長していく姿を描いています。

1073

54

帰っておいでチェリ−

この映画は、小犬チェリ−が親元を離れ、訓練を受けて立派な盲導犬となり、使用者に仕え、やがて引退し、リタイヤ犬としてボランティアの暖かい看護のもとに余生を送ります。この14年近くの生涯で、多くの人の交流を描く愛の物語です。

1074

30

ヒロシマ母たちの祈り

この原爆記念映画は、ヒロシマの山河。そうした広い意味での「母」たちの声で綴りました。

1075

29

クリスマス・キャロル

チャ−ルズ・ディッケンズの名作「クリスマスキャロル」の映画化です。この作品はディッケンズのスト−リ−を、とくに現代の子どもたちも興味をもって見ることができるようなアニメ−ションとして再構成し、他の人々への思いやりの心が、いかに大事かという今にも通じるメイ

1076

9

ミッキー・マウスのお化け退治

ミッキ−マウスとドナルドダックとグ−フィ−は、新聞広告に「どんなお化けでも追っ払います」とかいてだしました。さっそく、お化けの一人が電話をかけてきました。ミッキ−たちは、お化けを退治できるでしょうか。

1077

80

キムの十字架

第2次大戦では、160万人を越える人々を朝鮮半島から強制連行して炭坑その他に配置しました。その一つが長野市近くの松代大本営です。この大本営を作るために、狩りだされた人々の中に、キムという兄弟がいました。

1078

43

長靴をはいた猫

フランスの「ペロ−童話集」の一編を約百年後ドイツの「グリム童話集」が引用してまとめた作品です。世界中の子どもたちが知っている「おもしろい」「たのしい」勇気と冒険の物語です。

1079

42

健太のトンボ日記

この映画は、都会に住む一人のひ弱な少年が、夏休みにいなかの父親の実家で過ごすなかで「トンボ公園」を知り、トンボという一つの小さな生命さえ、生きるために一生懸命であるということを体験を通して学び、心身共に成長していく姿を楽しく描いています。

1080

80

宇宙へのフロンティア

人類が月に行ったアポロ計画を描いたドキュメンタリ−です。その使用フィルムはNASA・9回の月面探索で撮影された何百万フィ−トの中から厳選されたものです。宇宙飛行士の肉声は感動なくして聞くことはできません。

1081

126

黒い雨

この作品は姪・矢須子の結婚話を軸に、叔父夫婦、そして同じように被曝した市井の人々の住む小さな村を舞台に、日常生活を通して戦争を見つめる、井伏鱒二の同名小説の映画化です。監督は、名匠、今村昌平です。

1082

15

野鳥の巣箱

巣箱の作り方、架け方を説明し、シジュウカラの抱卵からヒナの巣立ちまでを紹介し、野鳥保護を子どもにわかり易く描きだしています。

1083

40

わすれるもんか

目の不自由な正彦がギターを演奏するようになったのは、子供の頃の幼稚園の先生とのある思い出からでした。感動の珠玉編。

1084

22

いのししうりっ子のぼうけん

「うりっ子」は向こう見ずのいのししの双子の兄弟です。さあ、どんな冒険が始まるのでしょうか。

1085

61

白旗の少女

琉子(りゅうこ)

大戦末期、沖縄にアメリカ軍が上陸してきました。投降を呼びかけるアメリカ軍のスピーカー。日本軍は住民に「自決」を要求します。意を決して白旗を掲げながらアメリカ兵に近づく琉子。その後から住民が、日本兵が続きます。

1086

30

太郎ケ池の夏まつり

太郎は花子の命を助けて力尽きて死んだ。忘れていませんか。心の豊かさ、自立の心。震えてください。今よみがえる大きな感動に。

1087

40

あしたぶたの日ぶたじかん

ぼくは「うそ新聞」を書いたんだ。そしたら、うそのことが本当になるんだ。チューリップ頭の少女、ドーナツ人間、そうだ、ぶたの日を作って学校も休みにして、ぶただらけにしちゃえ…

1088

10

ミッキーマウスのたのしい冬

この作品は冬の楽しさを雪だるまの精が、ミッキーマウスとその仲間たちと共に教えてくれます。

1089

106

ふるさと

老人と子供のふれあいを描いた珠玉の作品です。

1090

101

嵐の中のイチゴたち

力のない生徒会長の奇抜な校内暴力追放作戦とは?

1091

50

ぼくには涙はにあわない

新しい可能性に挑戦する青年を描いた作品です。

1092

48

フォックスウッド物語(すばらしい勝利)

この作品は、ヨーロッパで人気のある絵本作家パターソン夫妻の原作のアニメです。ウサギの「ルー」たちはボートレースに出場するが、ずるいクマネズミの妨害にあいます。

1093

46

へんてこなボランティア

人権問題を考えるきっかけとなるアニメです。暑い夏の日、二人の中学生が倒れていたおばあさんを助けます。そのおばあさんは読み書きができません。二人はおばあさんに字を教えます。

1094

25

金色のクジラ

白血病の弟のために自分の骨髄を提供したツトム君の愛と勇気、家族愛と友情を描きます。がんばれ、ゆういち!がんばれ!ぼくのこつずい!

1095

15

LOSTANIMALS〜甦る絶滅動物たち〜

恐竜、ステラー海牛など絶滅した太古の動物たちの生活の様子をコンピュータグラフィックのリアルな映像で描き出します。

1096

40

ロビンソン・クルーソー無人島の冒険

ダニエル・デフォーの少年・少女小説のアニメ化です。ロビンソンの無人島でのサバイバルやフライデー交流を中心に、大自然の中で逞しく成長する姿を描き出していきます。

1097

33

愛華ちゃんの地球

国連から「グローバル500」賞まで受けた環境漫画「地球の秘密」。小学校6年生の坪田愛華(12)が遺作となったこの漫画を創り、短い生涯を終えるまでのノンフィクションです。

1098

64

花のズッコケ児童会長

児童会長選挙に立候補した茂は成績優秀、スポーツ万能の優等生です。しかし、弱い者いじめをする彼の素顔を知ったハチベエはなんとかして当選を阻止しようとしますが。

1099

123

福沢諭吉

幕末から明治維新の激動期の日本を生き、慶応義塾の創立者でもある福沢諭吉の一生を描いています。

1100

55

心を結ぶ愛のハーネス

全盲の小百合さんと盲導犬カンナが、5キロのロードレースに挑戦します。みごと走り抜いたことで多くの人々に勇気と希望をあたえました。力強く生きる小百合さんとカンナの感動の物語!

1101

102

魔女の宅急便

「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」に続く宮崎駿監督の名作アニメーションです。初めての女性映画とも言われています。原作は角野栄子の同名の作品です。

1102

88

火垂(ほた)るの墓

昭和226月から9月にかけて、日本の敗北をはさんだ約3ヶ月の間に14才の清太と4才の節子という二人の兄弟が、どう生きたかを描いた作品です。舞台は兵庫県神戸市と西宮です。

1103

90

うしろの正面だあれ

この映画は、現在、エッセイストとして活躍中の”下町のおかみさん”こと海老名香葉子さんが、少女期の体験を児童向けに書き下ろした「うしろの正面だあれ」が原作になっています。

1104

15

ぼくだって、きれいにしたいんだ

人権教育の映画です。学校生活では、学級の児童たちが外見的な容貌、身なりなどで、他の児童を疎外したり、蔑視したりするといったことがおこりがちです。小学校3年生が主人公です。

1105

8

ミッキーマウスのゆかいな船長さん

船が沈む!「SOS」ドジな船長のドナルドとグーフィー。ミッキー船長も大弱り…。ついに大爆発!さてどうなることやら…。

1106

23

阪神、淡路大震災に学ぶ地震の知識と対策

阪神、淡路大震災は、死者およそ6000人、負傷者26000人を超える大災害となりました。地震から身を守るための備えはどのようにしたらよいか、地震に対する知識と対策を描いています。

1107

104

遥かなる甲子園

昭和39年、沖縄で風しんが大流行。その結果、多くの聴覚障害児が出産されました。昭和53年、これらの障害児のために建てられた「北城ろう学校」での生徒たちの物語です。

1108

80

グスコードブリの伝説

過酷な自然との闘い、厳しい人間世界の中をたくましく生き抜いたドブリの姿は、人生の意味を静かに深く語りかけてくれます。

1109

23

雪渡り

子狐の耕三郎がひげをピンとひねって四郎とかん子に「今度、幻燈会に来てくれ」といいました。幻燈会の日がやってきました。そして…。

1110

15

ランボーのうそ

こんなに苦しむなら、はじめから本当のことを言えばよかった…。大好評ランボー・シリーズ第5弾

1111

23

注文の多い料理店

仲の良い紳士が、猟に出かけました。そのとき、立派な一軒の西洋料理店「山猫軒」を見つけました。さて、どんな料理が出てくるのでしょうか?

1112

40

くもりのち晴れ

いじめのために言葉を失った一人の少女の話をきっかけに、先生を中心にクラス全員が学び成長した実践の記録をもとにアニメ化したものです。

1113

75

まえがみ太郎

火の鳥、牛鬼、空飛ぶ馬などイメージ豊かな民話の世界が色彩豊かにくりひろげられる。村の人々を救うため、まえがみ太郎は広い世界に旅立ちをする!

1114

135

青春デンデケデケデケ

1965年、僕は15才だった。むしょうに「何か」したかった。ベンチャーズを聴いた瞬間から、僕の人生は大きく開けた。

1115

37

地球の秘密(総集編)

みんなで、いっしょに地球の秘密をさぐりましょほ〜、坪田愛華さんの原作「地球の秘密」。いよいよ、そのキャラクター、アースが地球のメッセージとともにやってきます。

1116

45

忍たま乱太郎

一流の忍者を目指して忍術学園に入学した「乱太郎、きり丸、しんべエ」ら「忍たま」たちのドジだが、元気な忍術修行を描いた作品。

1117

26

ぼくの青空

原作は、難病・筋ジストロフィーの大久保義人さんの闘病生活を描いた一冊の本「ぼくの青空」。思わず、がんばれ!!と叫びたくなる感動のアニメーション。

1118

16

ランボーのあぶないいたずら

大好評!ランボー・シリーズ第6弾。例によってランボーのいたずら心がまたまた大事件に…。いつになったら素直になるのか?

1119

20

ゆうかんな十人のきょうだい

びんぼう夫婦の子どもは十人きょうだい。十人はそれぞれに不思議な特技があり、それを生かして横暴でわがままな王様を懲らしめることに…。

1120

36

ぼくのお姉さん

障害を乗り越え、自立して生きようとする姉。その姉の心の痛みや苦しみを理解しようとする弟。そんな家族の絆を描いた作品。

1121

20

名犬物語

猟師を父に持つ三吉少年と愛犬・灰坊太郎の友情物語。椋鳩十原作の「アルプスの猛犬」をアニメーション化。

1122

20

純がくれた命

いじめに耐え兼ねて自殺を図った少年と難病と闘う少年。生命に対してまったく違う2人の思いを通して「生きる」ということについて考える。

1123

41

お母ん、ぼく泣かへんで

主人公やすおの不登校をめぐる両親や担任の先生の努力と地元の大人たちとの交流、そして、やすおを心にかける同級生たちとのドラマ。

1124

90

カッパの三平

行方不明の母ちゃんを探しに、三平、ガータロー、黒磨、ズッコケ死神らと恐ろしい妖怪たちの棲むという鬼首岳へと旅立つ…。

1125

21

はとよひろしまの空を

飼い主の少年を原爆で亡くし、一羽残されためすの小鳩。焼け野原となった待ちを必死で生き抜こうとした鳩の姿を通して、あらためて、命とは、平和とは何かを問い掛けます。

1126

21

しらんぷり

いじめと対峙した少年の心の葛藤のドラマ。少年の心の叫びが爆発する胸を打つラストシーン。

1127

40

ワシントンポストマーチ

脳性マヒの主人公が親戚による差別という厳しい現実に直面しながらも友達への優しい心を失わず、明るく前向きに生きる姿を描いた作品

1128

21

少年むくはとじゅう物語

椋鳩十の少年時代を描いたこの作品は動物も人も一緒に生きていることを静かにそして力強く訴えます。

1129

11

おじゃる丸

「ちっちゃいものクラブ」の仲間たちとおじゃる丸が、月光町で助け合いの大切さを学んでいく幼児に大人気のアニメーション

1130

10

忍たま乱太郎のがんばるしかないさ@

野外学習で公園に出かけた忍たま三人組が困っている人を助けたり、行列でのマナー、ごみ捨てのマナーなどを体験しながら学んでいきます。

1131

10

忍たま乱太郎のがんばるしかないさA

漁船から魚を受け取るお使いに出発した忍たま三人組は、道中、老女や少年と出会い、あたたかいこころづかいや、親切を学んでいきます

1132

10

忍たま乱太郎のがんばるしかないさB

いつも自分勝手に行動する忍たま3人組。食事当番となった日、とんだ失敗をしてしまいますが、仲間たちの協力でおいしいカレーが完成します。

1133

30

だるまちゃんととらのこ/だるまちゃんとうさぎ

だるまちゃんは、友達とのかかわりや家庭の語らいを通して、むじゃきにおしえてくれています。親子で楽しむすてきなお話。

1134

28

ちいさなジャンボ

赤い不思議な箱に乗った小象のジャンボと像つかいの少年バルーが繰り広げるミュージカル・アニメーション。やなせたかし作品。

1135

25

お願いサンタクロース

サンタクロースからの贈り物が届きますようにと魔法を使っての冒険が始まる、『皆に幸せを与える』モモの心づかいです。

1136

18

源吉じいさんと子ぎつね

一人暮らしのおじいさんと、柿の実が食べたいばかりにその孫に化けた子ぎつね。ふたりの出会いと別れを美しい秋の山村を舞台に描くアニメーション。

1137

27

ミイラのラムさん

ぞくぞく村のオバケたちが繰り広げる楽しいお話の数々。ミイラのラムさんは奥さんのために新しい包帯を買いにいったのだが…。

1138

30

あったてんがのぉ

越後に伝わる4つの昔ばなしのアニメーション。「ボタとカエル」「さとり」「きつねのちょうちん」「三枚のお札」

1139

10

おじいちゃんはボクのヒーロー

「敬老の日」を題材に、楽しく夢のあるお話を通じて、行事や祭りの持つ意味を教えていきます。

1140

C12

七つのほし

病気の母に水を飲ませたいと女の子がひしゃくを持って探しに出かけます。途中、仔犬や老人に水を分け与えるたびにひしゃくは銀、金とかわり、やがて…。

1141

C14

美しいお面

この世で一番美しいおんなの面を作るため、モデルさがしをはじめる春満。ふとしたことから呉服問屋の娘を気に入るが外見とは裏腹に心の寂しいことに気付き…。

1142

C13

心の花たば

寒々しい石ばかりの町を花でいっぱいにしようと一人のおじいさんが立ち上がり、やがて町は花でいっぱいになり

1143

C39

身障犬ギブのおくりもの

障害を持った犬を育てたある家族の心あたたまる感動のドラマ。「命の大切さ」「思いやりの大切さ」を感じてください。

1144

C23

うしろのせきのオチアイくん

歌が苦手なミホちゃん。ものすごい音痴のオチアイくん。学芸会に向けて、二人だけの放課後特訓をはじめたが…

1145

C20

からすのパンやさん

いずみが森のからすのパン屋さん。面白く、素敵なパンをどっさり焼いたところ、町中の子どもに大評判。大人たちも何事かと駆け出して、パン屋さんの店の前は大騒ぎ…。

1146

C20

10ぴきのかえるのなつまつり

ひょうたん沼に夏祭りの季節がやってきました。音頭の稽古に一生懸命のかえるたちですが、祭ばやしが今ひとつ…。10ぴきのかえるは水太鼓の名人・どじょうじいさんの救出に出発します。

1147

C18

字のないはがき

終戦の年の3月、東京大空襲でひとつの家族が命からがらの目にあった。父はそれまで手放さなかった幼い妹を学童疎開に出す決心をする。家族の大切さ・温かさを考えさせる一作です。

1148

C21

きいちゃん

20年程前、山元加津子先生は養護学校に赴任した。そこには高等部1年生のきいちゃんがいた。きいちゃんは姉の結婚式を楽しみにしていましたが…。涙なしでは見られない一作です。

1149

C20

おばけ長屋

長屋の空き部屋を物置代わりに使っていた長屋の面々。ある日大家から荷物を出すように言われてしまう。納得できない男たちはお化け話で策をめぐらせるが…。古典落語の愉快な一作です。

1150

C42

陽だまりの家(字幕入り)

奈々恵は夫に耐えかね離婚し、拒食症になっていた娘・千鶴と家を出た。奈々恵と千鶴がいろいろな出会いを通して成長していく姿を描いた作品です。

1151

C22

生きてます、15歳。

未熟児網膜症のため視力を失った美由紀。母は娘の自立を想い厳しく育てていき、娘は母に反発しながらも深い愛情を育む。そして、15歳になった今、自らの生い立ちと母への想いを語る…。

1152

C29

親と子の対話

いい子だった芳樹が非行に走ったことから物語は始まる。万引き行為が内申書に傷をつけることだけに執着する母親と、責任を全て母親に押し付ける父親。崩壊しかけた親子が再生の道を歩む家族の作品です。

1153

C20

ボクの犬小屋日記

捨て犬(三四郎)を買い始めた9歳の正。三四郎に犬小屋を買ってあげるため、四苦八苦しながらも様々なことにチャレンジしていく。そこで、お金の大切さ、人の優しさに触れていろいろなことを学んでいく。

1154

C20

じこくのそうべい

綱渡り中、うっかり落ちて死んでしまった軽業師のそうべえ。地獄行きになってしまったが、曲者扱いのそうべえと仲間たちは、ちっともめげずにあの手この手で大暴れ。

1155

C20

ちびねこコビとおともだち

いたずらっこだったチョビがお母さんになり、子どもが生まれました。末っ子のコビはある日迷子になってしまいます。そんなとき友だちになったやさしい犬ちゃん。コビはおうちに帰れるのでしょうか。

1156

C20

10+1ぴきのかえる

ひょうたん沼でまいごになったかえるの少女ケロコちゃんが流されてきました。ケロコちゃんの家をさがすために10ぴきのかえるが旅にでます。

1157

C20

ぞくぞく村のオバケたち雨ぼうずのピッチャン

びしょびしよ丘にすむ雨ぼうずのピッチヤンは、イタズラが大好き。ひさしぶりに大暴れしたくなったピッチャンは、相棒のくもすけとぞくぞく村でイタズラ三昧。ところが、怒った魔女のオバタンやグー・スー・ピーが、ピッチヤンの頭のアンテナをオンブオバケガムで封じてしまいピッチヤン大ピンチ!

     12人の怒れる男たち  
 354    僕の熊おじさん  

355

43

咲ちゃんちのおふろ屋さん

咲子はいじめられた時かばってくれた保男に、今度は自分もいじめられっ子を助けることを約束する。原作「おとうさんのおんぶ」を映画化!いじめの問題に一筋の光を投げかけます.

356

46

父ちゃんの汗に乾杯!

善助の父親は魚市場の運搬係。善助は友人の父親の会社努めを羨しがっていたが、父親のたくましさを知り、自分も父親のように生きることを誓う。地道に汗して働くことの大切さを問いかけます.

357

15

泣いた赤おに

゛人間と仲良くしたい゛自分が悪者になってまだ赤おにのこの夢をかなえさせてくれた青おにに、赤おには感謝しました。優しい思いやりをアニメーションで描きます。

358

19

難破船クオレ「愛の学校」より

マリオを乗せた船が嵐に会います。今にも船が沈もうとする時、救命ボートが降ろされますが、マリオと少女が乗りおくれます。命を投げ出してまで少女を救おうとしたマリオの友情と思いやりを描くアニメーションの名作。

359

31

竹取物語

竹取りの老夫婦に育てられたかぐや姫。その美しさゆえ、帝までもが求婚しますが、皆断られてしまいます。三年目の十五夜に彼女は月に帰らなければ・・・。作者未詳の日本古話をアニメーションで。

360

10

たのしいおはなしシリーズやまあらしがやってきた

平和な森にとつぜん現れた乱暴者のやまあらし。ボスのゴンは臆病者のモンベエにやまあらし退治を命令します。さてモンベエは,どうやってやまあらしをやっつけるのでしょうか?

361

30

ぼくできるのに−意欲を育てる−

生まれた時から過保護・過干渉の中で育った春男君・・・青年期を迎えた時どんな人間に育っていたでしょう。子育ての中の「待ち」の姿勢の大切さを教えてくれます。

362

31

女子非行−転落へのわかれ道−

日曜日ですらバラバラの家族の中で孤独を感じる中学生の美貴.高校生とつきあううち非行へと走ります。ごく普通の家庭に育った美貴を追込んでしまったものは。

363

32

ぬくもり

父親や友達との無味乾燥した関係にうんざりしていた良介にかけられた労務者の一言。その一言が良介を自立へと導きます。温みを失いつつある会社に、心のぬくもりに満ちた言葉の大切さを問いかけます。

364

31

素敵な女性ー美しく老いるー

カルチャーブームにのり、時間に追われる悦子でしたが、息子と老女との触れ合いから、ゆとりと心の美しさの大切さに目が覚めます。何のために生きるのか.美しく老いるには・・。

 365   火事のあくる日   

366

20

ナイチンゲール物語

゛看護婦の母゛と讃えられ、看護組織の確立や、看護婦の養成に力をつくしたナイチンゲール。その人類愛の素晴らしさを彼女の生涯の前半期−少女期から看護婦として自立する決心をし、クリミア戦線で活躍するまで−に焦点をあてて焦く作品です。

367

22

エジソン物語

゛世界の発明王゛といわれたエジソン。「天才は1パーセントのひらめきと、99パーセントの努力のたまもの」と彼の言葉にあるように素晴らしい成功には努力と探求心とがたいせつであることを、彼の幼少時代を中心に描きます。

368

22

おかあさんの木

戦争中、7人の息子を次々と兵隊にとられてしまった母親の姿。そして次々と息子たちは戦死していく。行方不明になっていた五郎だけが生き残り、彼が日本に帰ってきたときに、母親は・・・。子を思う親の愛を感動的に描き、戦争の悲劇、平和の尊さを訴えます。

369

45

お母さんにVサイン

親友がいじめられていても助けてあげられないピン子.そんなピン子の態度を叱る母親.さらにピン子の反対をおしきり、マラソン大会に出場する母親.そんな母親の姿をピン子は次第に誇らしく感じていたのでした.

370

41

コロボックルのすてきなおくりもの

森の中でコロボックルにもらった勇気の出るボタン.でも、ボタンがないとまるでダメな昌彦.いつしか昌彦の心の中には、カエルのおじさんが教えてくれた本当の勇気がわいてきました.本当の勇気はボタンではなく、自分の胸の中にあったのです.

371

55

新たなる出発(たびだち)

地区出身であることを隠し続ける青年ひろしの苦悩。そしてこのことを知り、家族に反対されながらも、つき合いをやめようとしない恋人の恵子。この恵子の一家の葛藤を中心に、差別や偏見に対する意識の変革と、地域交流の大切さを考えます。

372

34

やる気を育てる

塾は中学にいってからでも遅くはない。今でなきゃできない、本を読んだり友達と遊んだり、何かを作ったり、自然に親しむことが大切だという母親。高志の勉強に対する意欲の高まりに焦点をあて、子供に細かい気遣いをする親の姿を描きます。

373

34

微笑(ほほえ)み

とあることから知り合った、つっぱり少女の葉子(中2)と千代(65歳)。千代の゛愛゛と゛信頼゛が葉子を立ち直らせていく。「本当に考えてくれる人がいれば、心を通わせてくれる人がいれば、私は生きられる!」つっぱり少女の心の風景を描きます。

374

29

60・70花ならつぼみ

ネクラ気味だった72歳のお年寄りが、これほど若々しく変身した秘密は何だったのか.ツッパリグループとの奇妙な交流をユーモラスに描きながら、人間はいくつになっても、生きがいと心の若さを失わない気力が大切なのだということを示します.

375

37

この道はいつかくるみち

呆けのおじいさんを引き取ることになった一家。その一家の嫁の献身的な努力や愛情が呆け老人の心の窓を開いて生きます。この過程を通して、高齢化社会の進むこれからの家庭生活のあり方に一つの示唆を与えてくれます。

376

54

さくら草の詩

あるバレ−ボ−ルクラブの若い主婦たちの噂話。日常生活の中にひそむ偏見や差別意識.そこにスポットを当てて、同和問題を知っている人、知らない人、それぞれの変容過程を追いながら、同和地区内外の人々が幸せに生きる条件、方向を示唆する。

377

53

けやきの空に

都市化現象により、住民の対立や相互不信が広がっている。それにより、同和問題の解決、こどもの成長地域の発展が阻まれている。このような部落差別の問題が国民的課題であることを中学生の生活中心に描いている。

378

55

誕生

いまだに完全な解決をみていない同和問題を「結婚」という面から考えていく。一組の男女が差別に屈せず心と心の結びつきをかいているが、「誕生」とは差別のない本当の愛が生まれることを意味する感動の作品である。

379

15

ランボー−いじわる狐−

ビュー、ルルルル・・・つめたい北風に乗ってランボーは本当は良い子なのですが、いじわるばかりするので、みんなから「いじわるランボー」登代ばれています。

380

20

親捨て山

「六十歳を越えた老人を、山に捨てるべし」という、お触れがでたものの、父親を山には捨てきれず、ひそかに納戸にかくまっていた茂吉が、隣国から殿様のところにきたかずかずの難題を、父親の知恵を借りて解いた後、真実を話してお触れを引っこめさせる・・・。という物語を

381

20

ライト兄弟物語

大空を、鳥のように自由に飛びまわりたい・・・今から百数十年前アメリカのライト兄弟が、何回も失敗を重ねながら、不屈の闘志で飛行機を完成させるまでを描く、感動の物語です。

382

20

キューリー夫人物語

キューリー婦人の生涯を、主に貧しさの中で苦闘した少女期から学生時代を中心に描き、家族愛の尊さや、一つの目的に向かって努力を続けることの大切さを浮かび上がらせようとしたもの。

383

25

とんがり帽子のメモル

湖の小島の世界最小のリル・リルル王国は、身長20cm以下の小人たちの住む楽園。その島の女の子メモル。銀河系宇宙からやってきたメモルを中心に描き、動物と人間の交流を通して楽しいメルヘンの世界が展開されます。

384

18

虔十公園林

「虔十公園林て何?」と孫に聞かれて、カラスの勘兵衛は、正直で欲がなく、働き者だった虔十のことを思い出した。そしてこの公園をつくった虔十の素晴らしさを教えてやらねば、と考えた。

385

21

ごんぎつね

きつねの「ゴン」は、自分の境遇から兵十の悲しみを推しはかり、いたずらを悔いて懸命に兵十に尽くす。しかしその善意は誤解され続け、ようやく死んでいく寸前に心が交流し、心の理解が生まれるという楽しくも悲しい感動の物語です。

386

31

現代の家庭教育−乳幼児編−

この映画は子育ての親が習得すべき知識や配慮を事細かく描いたものではなく変りゆく社会の中での家庭教育はどうあるべきかを考える手がかりとなるものとして制作されています。

387

29

わが子を伸ばす親の一言

日常生活で子供に接する機会が多い母親に焦点をあて、ちょっとした工夫や言葉のニュアンス、態度を改めることで、子供の「やる気」が引出せることを具体例を通して考える。

388

30

偏見の構図−いわれなきレッテル−

人はなぜ、根拠もなく善良な他人に差別的なレッテルをはるのか.この作品はそのような人間の職業・学歴・貧富・性差などに対するゆがんだ価値観をある事例に基づいて描きます.

390

30

生命のシグナル

最近の子はひ弱だとよく言われますが、少子化と核家族の中で育てばとかくそうなりがちです。この映画は「自殺未遂の少女」がどのような心理状態に陥って自殺に至ったのかを描き、その対策も具体的に描かれています。

391

32

背負子(しょいこ)日記

この映画は、雄大な山々の自然を舞台に、親・子・孫の3つの世代にわたる家族とそこに起こった問題を通じて、家族関係のあり方・真に生きがいのある生き方とは何かといった今日的テーマを一人の老人の生き様の中に描きます.

392

31

うれしいときにも涙がでる

「お父さん」という作文を書くことから話は展開して、家庭に置ける優しい母親の心遣い、苦しくとも賢明に働く父親の姿、担任の先生の心温かい心情。その中でテツヤは素直で生き生きと生きていく。心に残る作品です。

393

52

白鷺よはばたけ

この映画は、いま最も切実な「いじめ」という人権問題から入って「部落問題」へと広がります。「いじめ」と「部落問題」の渦中にあった少年が、自らの差別意識に気づき、たくましく成長し、はばたいた姿をあたたかく描く。

394

21

こぎつねコンとこだぬきポン

ユーモラスでちょっとハラハラ・温かくやさしい物語を通じて、友だちを持つことの楽しさを訴えます。

395

11

スノーグースと少年

傷ついた雁を少年が手当をする。雁は元気になり、少年となかよしになる。カナダ製の美しい色彩の世界はすばらしいものです。

396

20

リンカーン物語

アメリカの大統領になり、黒人奴隷を解放したリンカーンの生涯を、南北戦争などを通して、わかりやすく描いています。

397

21

がんばれ五色桜

この作品は、約200年近くも春には花をつけてきた桜の古木が枯れかかったとき、村人の力で生命をよみがえらせる過程を感動的に描いていくとともに、病弱な少年健吉が、その桜に励まされながら、生きがいをもって立ち上がる姿を描いています。1988年「優秀映画教材選奨」(学校

398

35

フランダースの犬

少年と老人と犬と愛情と交流を中心にした物語です。世界中の人々に読みつがれてきた名作「フランダースの犬」−ウィーダ原作−をアニメーションで感動的に表現することをねらいにした作品です。動物愛護、友情、そして、芸術へのあこがれなど、児童の情操を高めるのに適して

399

45

がんばれ、たえちゃん−木曽馬と少女−

ここは木曽のある貧しい農家。子守に出されることになった、タエの苦難に負けない生き方と、木曽馬との温かい交流は、見る人の心を打つものがあります。1988年「優秀映画教材選奨」の最優秀作品賞(児童劇・動画部門)を授賞。

400

30

あたかかい心ありがとう

母親の願いが子供を変えました。耳の不自由な由美ちゃんに友達の輪が広まり、思いやり.いたわりあうことのすばらしさを訴えます。

401

32

そこに愛

この映画は、田舎暮らしの祖父と都会育ちの孫との心の交流を通して、家族愛をしみじみと感じさせます.

402

34

別れ道

人生に訪れるいくつかの別れ道ー高校の受験は、その一つの関門なのかもしれません。その時親としてなにが出来るでしょうか。

403

30

ともに育てる

多くの家庭にみられる父親存在感の希薄、家事やパートに追われながらの母親の子育ての苦悩。この作品は、子育てを親子の連携プレイと捉えて考えています。理想的な子育てとは呼吸のあった親の協同作業から生まれるのではないでしょうか。

404

18

おにたのぼうし

おにたは、とても気のいい鬼でした。つのをかくして、女の子に合いに行きました。心にしみいる詩情豊かなメルヘン!あまんきみ子の名作のアニメ化です。

405

30

母へ

子供が求める愛と大人が求めている愛とのすれちがい・・・電話の中に「家族とのだんらん」を求める子供たち!「電話相談」を舞台に、子供の心の孤独を描く問題作!お母さん、子供の話を聞いてあげて!

406

41

チョコレート戦争

チョコレートの城をめぐって、子どもたちと大人たちのユーモラスな大戦争です。大石真原作で子どもたちに人気のある童話の映画化です。

407

19

吉五六どん(きっちょむどん)

殿さままでが、カブトをぬいだ!!吉四六どんのトンチ!笑わずにはいられない内容です。

409

8

ハメルンの笛ふき

昔々、ドイツのハメルンという町には、ネズミがいっぱい増えてしまい、町の人々は大変こまってしまいました。そこで町長はネズミを退治したものには袋一杯の金を与えるおふれを出しました。そこへ笛ふきがあらわれました。ディズニーの作品です。

410

30

夏服の少女たち

原爆死した少女が残したものは、ボロボロに燃えつきたあこがれの女学校の夏服だけでした。忘れようにも忘れられない原爆の悲劇を感動的なエピソードを混えて描いています。

411

15

絵からとびたしたねこ

ぐっすり寝てていーのかな?でるぞ、でるぞバケモノが、でるぞー。原作はベストセラーになった「日本おばけ話・わらい話」です。

412

24

またあえるねツバメ君

スズメとツバメの友情・愛と勇気・思いやりの心を描く動物アニメーションの傑作です。

413

45

しあわせ色の小さなステージ

童話作家・宮川ひろ、その生き方の原点となった愛と感動の少女時代を描いています。親と子、姉と妹、教師と子どもの心と心が、しあわせ色の糸でひとつひとつ結び合わされていく心あたたまる物語です。

414

32

風の色が見えた

この映画は、定年後、日々なすすべもなく妻べったりの生活をおくっていた男が、社会参加の喜びを知るまでの、涙と笑いの、楽しいコメディタッチの物語です.

415

30

弟たちの誕生

家族が集まるあらゆる場で「生命とはー」「家族とはー」何かを、みんなで考える時ご利用されれば、命や性を粗末にあつかってはならないことが、大人にも子供にも実感できる内容です。

416

25

万葉集の心

文字と頭脳でじっくり観察するのも一つの学びかたですが、万葉の人々が歌を詠んだ風景を見ながら朗詠を聞いた時、視聴者にどう響くでしょうか。おりおりの思いを、ありのままに詠んだ「万葉びとの歌」はわたしたちのこころに語りかけてきます。

417

12

キツネとツル

いじわるギツネと美しいツルのお話しです。ひとを傷つけたものは、いつか自分も、同じように傷つくことを教えてくれます。イソップのお話。

418

12

粉屋とロバ

人の言うことを、気にしすぎて大変な損をするお話しです。粉屋の親子がロバを売るために町へいきます。イソップのお話しです。

419

27

がんばれ!盲導犬サーブ

盲導犬サーブが、ご主人の亀山さんの体をかばい、自分の左前足を失いながら、自動車事故から救いました。この作品は、この実話をもとにして作られたアニメーション映画です。

420

26

ふたりのタロウ

この映画は、タロウが、仲間はずれされた人たちの心の傷みを理解していく過程を描きながら、差別や偏見の不合理さや、人権を尊重することの大切さを訴えようとしたものです。

421

21

化けくらべ

松谷みよ子原作の「化けくらべ」をアニメーションの手法で、楽しい素朴な民話の世界にだれでも浸ることができるように、映像化した作品です。

422

15

ランボーのなみだ

意地をはらずに素直になれば、みんなの気持ちもよくわかる。センターに以前入って大好評の「いじわる狐ランボー」(bR79)の第2弾です。

423

15

せんすい艦に恋をしたクジラの話

ボク恋人が欲しいんだ!ひとりぼっちのクジラはせんすい艦に恋をしました。ところがせんすい艦は……戦争をしていたのです。原作は野坂昭如の「戦争童話集」です。

424

48

父ちゃんと僕たちのスクラム

母親を事故でなくした子どもたちと、トラックの運転手をやめた父親が、地方都市に転居して新しい生活をはじめた。子どもたちと父親が、様々な事件にぶつかりながら家族のきずなを再確認していくドラマである。こんな親子がいっぱいあって欲しい。

425

35

おじいちゃんのみこし

この作品は、奥さんに先立たれ、無聊の日々を過ごす元大工の大助じいさんが、ふとしたことから、町内のみこしづくりに手を貸しやがてそこに生きがいを見つけていくまでを描きます。

426

32

路(MICHI)

この映画は、安易に人の自転車を乗り回している子供の罪悪感の欠落に対して、親が自ら生きる路を示す物語で、善悪のケジメの大切さを訴えるものです。今の時代をどう生きるか、あなたの路を問いかけてくるドラマです。

427

30

お母さんもっと聞き上手に・・・

子供の健全な成長をはばむものは何でしょうか?幼稚園児と母親とのかかわりを通して考えます。

428

30

君は素晴らしい

おちこんでいたオレ・・・自信のなかったオレ・・・そのオレがこんなにしあわせなのはこのオヤジがいたからだ。大工の憲司の胸に、中学2年のころの悲しい日々が、なぜか懐かしく思い出される。

429

9

夢の星座

北斗七星が天の川にそって動いていました。すると、星の一つがはずれて地球に落ちてきました。国立ブルガリア・アニメスタジオ製作の傑作アニメーションです。

430

28

山に輝くガイド犬平治号

この映画はくじゅう連山で、長年登山者の命を守り、多くの人々に親しまれたガイド犬の物語です。たくましく生きるその犬の一生を通して、子供たちに、生きることの喜びを伝えます。

431

23

くまのおいしゃさん

美しい自然を背景に展開する家族愛や隣人愛、そうしたなかにかもしだされる親子、友人、村人たちの信頼の絆の大切さ、やさしさや思いやりの大事さを、幼い子供たちに気づかせます。

432

30

虹のかけ橋

人はみんな、平等なはすなのに、まだ差別に苦しむ人たちが多くいるのも事実です。このアニメは、差別のない社会の実現のために若い人々が同和問題を理解するのに役立ちます。

433

9

三びきの子ぶた

オオカミにねらわれた三びきのこぶた。さあ!たいへん。どんなお家にかくれたかな!世界的に有名なお話をアニメ−ションにしました。ウオルト・ディズニ−の作品です。

434

20

子犬と子ねこの冒険旅行

臆病な小犬は、ミミズクに、「朝が一番早くくる国へ行けば誰でも強くなれる」と教わりました。喜んだ小犬は、途中、弱虫の子猫に出会い、「強くなろう」と冒険旅行を始めました。

435

25

馬の田楽

「まんが日本昔ばなし」のスタッフが落語に挑戦!寄席の雰囲気そのまま、噺家の語り口、絶妙な間に合わせて楽しいアニメがはじまります。落語家は桂文生さんです。

436

56

ガッツ親父とオサム

トラックの仮眠ベッドで、眠り込んだオサムが目覚めたとき、トラックを運転する父との間に、水入らずの旅が始まります。美しい浜辺の村でくり広げられる父と子の感動の物語です。

437

36

はばたけ!ちょっと夢工場

この映画は山川利夫さんが家族の35年間にわたる実体験を綴った「お父ちゃんがつくったちょっと夢工場」をもとにつくられたものです。先天性脳性麻痺で、知恵遅れと機能障害をもつ二人の息子の子育ての苦労から、息子の働く場としての印刷工場をつくるまでの経験やしごとぶ

438

35

青春に背を向けないで−暴走する若者の非行−

暴走する若者がふえている.車社会が生んだ現代の非行.そして今、暴走族・暴走行為追放の運動が各地に広がっている.暴走行為に走ることがどんなに危険をはらんでいるかを訴えます.

439

25

少年モーグリ

モ−グリ(少年)は狼のように早く走れませんし、するどい爪や牙もないので獲物をうまく取れません。しかし人間には知恵があります。ジャングルの中で狼に育てられ、たくましく生きる少年の愛と勇気の大冒険物語!

440

6

まいごのこねこちゃん

子ねこを待ちうける未知と冒険!貴重な体験をとおして自立にめざめゆく子ねこを描いた笑いと愛の物語!

441

24

ジャングル大帝冒険

ハゲワシに襲われたライヤと猿たちをパンジャの森に逃がすため、レオはハゲワシと応戦します。レオは多くの傷を受け、出血多量で動けなくなってしまいます。ライヤは手当のために薬草を探そうと、水晶の森に出かけます。

442

38

はれときどきぶた

空からぶたがふってくる…という奇想天外なストーリーで、子供たちに圧倒的な人気を得た、矢玉四郎原作のベストセラー童話「はれときどきぶた」のアニメーション化です。親と子で楽しんでいただけるゆかいなゆかいな映画です。

443

8

サンタのおくりもの

サンタクロースがトナカイのそりに乗って子供たちの眠っている家にやってきました。子供たちのくつ下に、サンタはひとつひとつのメモを見ながらクリスマスプレゼントを入れていきます。サンタの袋からおもちゃの人形たちがとびだして大活躍、にぎやかにクリスマスツリーを飾

444

16

お血脈(おけちみゃく)

寄席の雰囲気そのまま、噺家の語り口、絶妙な間に合わせて楽しいアニメーションが始まります。アニメならではのユーモラスなキャラクターは、落語ファンも魅了。おじいちゃんから子供たちまで、まずは一席、おつきあいを…。

445

15

いじわる狐ランボーの勇気

森の平和は、暴れ者の狼、ドラゴンが現れたことによって破れます。はじめは、ドラゴンの手下になっていたランボーも、真の勇気にめざめます。「いじわる狐ランボー」(No.379)、「ランボーのなみだ」(No.422)に続く作品です。

446

23

小さなバイキングビッケ−大きな木馬の贈りもの

世界中の子供たちが知っている物語です。さあ小さなバイキングビッケの活躍を思う存分楽しんでください。

447

54

サッツウのきじ

雪深い山村。優しかったおばあちゃんの突然の死。ショックで立つことも口をきくこともできなくなってしまった一人の少女。両親の懸命の努力と愛情、そして隣人たちとの心の交流。野生のキジによせる少女の優しい心。厳しく、美しい大自然をバックに、そこに生きる人々のほの

448

38

よし!僕がやる!

ぼくを動物園に連れていってくれたおじいちゃんだ。ぼくに水泳を教えてくれたおじいちゃんだ。ぼくだっていつか歳を取るんだ。少年の心によみがえる幼い頃の思い出。超高齢化社会の担い手として、中・高校生とお年寄り、家族とお年寄り等、混成異世代の在りようを深く考えさ

449

31

心ふるえています

子供が非行化する要因はいろいろ考えられますが、この作品は家族や親のあり方の中にその問題を探ります。子供の非行を未然に防ぐには、親が子供との間に深いきずなを作り上げていくことがいかに大切かを訴えます。「女子非行」(No.362)の姉妹編です。

450

9

ミッキー・マウスのキャンピングカー

世界中の子どもたちに愛されているディズニ−まんがの3大スタ−、ミッキ−マウス、ドナルドダック、グ−フィ−の、ヒヤヒヤ、ドキドキ、スリル満点の物語です。暴走するキャンピングカ−はどうなるでしょうか。

451

25

オバケちゃん

オバケちゃんは、パパおばけとママおばけと、森のおくの木のほらあなでしずかにくらしていました。ある日のこと、森の木を切りに人間たちがやってきました。オバケちゃんたちは、森を守ろうと、怖がらせようとします。

452

34

鉢かつぎ姫

いじめと差別の中で、苦境にもめげず、力強く生きた日本民話「鉢かづき姫」の物語は、今の社会における親子の関係と人権問題を語りあえる作品といえるでしょう。こみあげる感動!心をゆさぶる暖かい涙!いつまでも心に残る、忘れられない映画になるでしょう。

453

19

ひなまつり

ひなまつりのことを、知らない人はいないでしょう。でも、ひなまつりのことを、正確に説明できる人は多くないはずです。この作品は、ひなまつりが、女の子の健康と幸福を願った行事なのだと言うことを、説明しています。

454

139

橋のない川

住井すゑの小説「橋のない川」の映画化です。映画は人間の尊厳をかかげて差別に抗して立ち上がってゆく被差別部落の人々の、全国水平社結成に至る闘いの歴史を描いています。情感あふれる人間開放のドラマです。

455

97

まってました転校生

転校をくりかえしてきた大衆演劇の子役、明少年が東京・下町の小学校を舞台にくりひろげられる出会いと別れ、初恋と友情をさわやかに描いたクラス物語です。また、旅をする一座の大家族生活に見失いがちな「家族のきずな」をうたいあげています。

456

こぎつねのおくりもの

たまおかみちこ(原作者)さんの大好きなことばは、「なんでも最初は夢から始まるのよ!」です。夢から生まれたおばあさんと三びきのこぎつねのあたたかいほのぼのとした楽しい童話の世界へご案内します!

457

ランボーの秘密

「ランボーがオネショ神様だったんだ」ランボーの口笛を聞いているうちに弱気で内気なくまの子タンタンのひとみは次第にうるんでくるのでした。大好評!ランボーシリーズの第4作目です。

458

眠れぬ夜の小さなお話3(クジラさんに乗ってのお話)(ゴマたんのお話)

友達と上手に付き合えなかったり、他人の気持ちが考えられない子供が増えています。テレビやマンガの影響があるのでしょうか。この作品では友情と友達を思いやる心の大切さを描いています。

459

なっちゃんのケヤキ

マンション建設で伐られる運命だあった一本のケヤキを「なんとか残したい」という子どもたちの純真な気持ちと行動が大人たちを動かし、ケヤキを残した話です。

460

天失気(てんしき)

ある寺の和尚さんが、体調がすぐれず、掛り付けの医者がやってきました。「転失気」はありますかと尋ねられた和尚は「転失気」とは何か知りませんが、持ち前の強情さゆえ、知ったぶりをして、無いと答えました。さて「転失気」とは。

461

42

日暮硯(ひぐらしすずり)

時代劇。江戸時代、馬場正方(俳人)は恩田木工の家に出入りするお坊さんから木工の活躍を聞き、その人柄にいたく感動。その日から聞いた話を日暮らし(一日中)硯に向かい、何日もかかって書き上げた。それがこの人間ドラマ「日暮硯」です。

462

21

おおきなかぶ

おじいさんが畑を耕すわきに、孫娘のマーショが小さな畑を作り心をこめてかぶを植えました。大きなかぶができましたが、ひっこぬくのがたいへんです。

463

23

すてきなコンサート

くまのお父さんは森のおいしゃさんです。お父さんに歌手のエリザベッツさんからクリスマスコンサートの招待状が届きました。No.431「くまのおいしゃさん」の続編です。

464

111

四万十川

昭和30年代の高知県四万十川を舞台に、淡い恋、両親、姉、友人への想いに揺れる少年、篤義の成長をきめ細かく描いています。

465

20

阪神大震災の教訓

阪神大震災で被災した人たち。本作品は、その貴重な体験から学んだ「生命を守る」ためのノウハウである。

466

25

勇気ある選択許すないじめ

この作品は、偶然いじめの現場を目撃した生徒の悩みを通して、「いじめ根絶」のための糸口をみんなで考えていく教材です。