シブイロカヤキリモドキ--n145
シブイロカヤキリモドキ(渋色茅螽斯擬);学名:Xestophrys horvathi 所属:直翅目;キリギリス科 大きさ:♂28〜35mm、♀は♂より大きい。顔面が黒い 分布:関東以西から南西諸島まで 生息地:イネ科の丈の高い草むらで、クビキリギスより自然度が高いところ 発生期:年1回発生、9月下旬に成虫になり越冬して翌春鳴く 越冬:成虫で越冬 鳴き:夜にジャ----ンとクビキリギスよりも濁った声で鳴く。