人のせいにしない。

 ◆ 人の名前をかたることはしません。 

学校で自分の失敗を他の人がやったように

見せかければうそつきと言われます。

「好きほうだいしたいけど、トラブルはいやだから友だちの名前を使った。」

これでは、あまりにも自分勝手です。

「なりすまし」は決してやってはいけないことです。

 ◆ 相手の気持ちを思いやることを忘れない。

なりすましではなくても、インターネット用の名前だと気持ちが大きくなり

つい調子にのってしまう人がいます。

友だちの増える人は、仮の名前でも相手を思いやる心を忘れません。

いつもなら、しないような言葉づかいや傷つく言葉を使っていませんか。

 

「危険そうだけど入ってみたい。」そう思うときは子どもにもあります。

そんなときの方法が「なりすまし」です。

また、子どもでもできる悪さの一つに掲示板への「荒らし」があります。

無意味な文字を連打したり、不愉快な言葉を書き連ねたりなど

その子のストレス発散の場になっていることがあります。


インターネットの匿名性は表面だけのもので、

徹底的に調べれば発信もとのコンピュータは特定できます。

不正な書き込みやアクセスで事件が起き、犯人が特定されていますが、

こうした事例を子どもに知ることも家庭でできる大切な指導の1つです。