そんなつもりはなかったんだ

 

 ◆ 見直しは何度もしましょう。 

ホームページも学校での発表も同じです。

使っている資料は正しいものですか。

ポイントをしぼり、自分が伝えたいことをもう一度確かめましょう。

◆ その一言で傷つく人はいませんか。

だれでも思いあたることですが、

言い方が悪くて、「ごめんなさい」と言ったことはありませんか。

メールやブログでも、その手軽さがわざわいして、

同じような失敗をすることがあります。

人の心を傷つけることはないか。送信ボタンを押す前に一息いれましょう。

 ◆ あいまいなことは、はっきりさせてから。

ホームページを作りたいばっかりに、あいまいなことでも

決めつけてしまっていることはありませんか。

自分で確かめたことを、情報発信することが一番大切なことです。

自信を持って言えることを伝えるようにしましょう。

情報を発信する側に立った時、インターネットは責任という言葉が加わります。

もともと、インターネットや携帯電話は大人が使うために発展してきました。

つまり、使う側も発信する側も、結果については自分で責任を負うということが前提です。

しかし、近年その便利と手軽さが追究されるなかで、

子どもでも手軽に発信する側になることができるようになりました。

学校では先生が発信前に目を通します。

家庭でも子どものブログをチェックして、

自分自身が困ってしまうようなことを発信していないか見てあげることが大切です。

こうした親の姿勢が、子どもの発信側に立つ時の心がまえを育てることになります。