昔は「立野」(たての)と

 呼ばれ、雑木林(ぞうきばや

 し)やススキがはてしなく続

 き、1軒も家がない荒れ野で

 した。川から遠く離れていた

 ため、飲み水を得ることが難

 (むずか)しく開発されるの

 が遅れていました。しかし、

 荒れ地とはいっても、あたり

 の村々にとってみれば大切な

 場所だったのです。荒れ地の

 草は、まぐさ(馬のえさ)や

 たい肥(畑の肥料)のもとに

 なります。あたりの村むらの

 人々はまぐさを取りに「立

 野」に来ました。