今日のニュース

  お友達が増えました。                  6月30日(金)

 2年生に新しいお友達が増えました。2時間目に日高特別支援学級のお子さんが2年1組に交流に来ました。子供たちは、とても楽しみにしていて、興奮気味でしたが、特別支援学級での話などを真剣に聞いていました。最後には、レクをしたりハイタッチをして交流を図ることができました。是非、また来てほしいです。
 1年生は、「歯」の授業です。保健の長谷川先生も授業に入り、歯の大切さやブラッシングの方法を学習しできました。虫歯にならない歯磨きを毎日続けましょう。

 プールに入りました(1・2年生)。         6月29日(木)

 本日は、1・2年生がプールに入りました。タイミングよく日差しも差し込み、気温も29度まで上がりました。1・2年生は、「水遊び」という内容ですが、水に対する恐怖心をなくすことが大切です。多くの子供たちが潜ったり、浮いたりすることができました。
 1年生のアサガオも花が咲き始めました。「私はピンク!」、「私はむらさき!」とそれぞれの色に驚いていました。

 認知症サポーター講座(6年生)がありました。 6月28日(水)

 6年生は、総合的な学習で、ゲストティーチャーを招いて、認知症サポーター講座がありました。認知症の意味や認知症を根絶する薬がないこと等を学習しました。その後、実際にロールプレイングを行って、どのようにサポートできるのか実体験できました。最後には、全員に認知症サポーターとしてのリストバンドが配られました。
 1年生は昨日、校庭で「水遊び」を行いました。マヨネーズの容器を使ったり、うちわを使ったりしながら、楽しんで学習できました。


 音楽朝会がありました。
                 6月27日(火)

 本日は、音楽朝会がありました。全校で歌った曲は、「帰りの会のサンバ」です。全校児童ノリノリで、歌い上げました。クイズの後は、6年1組の合奏です。「ラバースコンチェルト」を演奏しました。クラスで協力し、素敵な演奏ができました。
 4年生は、枝豆の収穫と草むしりです。収穫量は少なかったのですが、教室で取れたての枝豆を食べることができました。また、とうもろこし畑の草むしりを行いました。雑草の大きさと量に驚いていましたが、しっかり抜くことができました。収穫が楽しみです。

  。(まる)読み                           6月26日(月)

 6月も今週で終了となります。来週からは7月となります。来週から、懇談会が予定されていますので、多くの方々の御来校をお待ちしております。
 学習もまとめの段階に入ります。1年生は、「。(まる)読み」を行いました。ひらがなも覚え、文章を読めるようになってきました。中には、「。読み」の意味が分からず、2文続けて読んでしまう子もいましたが、そこはご愛敬です。1年生もできることが日に日に多くなっています。これからも楽しみです。

学区探検(2年生)                        6月23日(金)

 暑い1日でした。その中でも、2年生は学区探検に出発しました。三ヶ島中学校、消防署、所沢芸術総合高校、三ヶ島農協などです。班長を中心に子供たちで、あいさつし質問することができました。見守りの保護者のおかげで、無事に学校に戻ることができました。体験を通じて、次の学習に生かしてほしいと思います。
 放課後には、民生児童委員さんが本校に来校しました。学校、地域と協力しながら、子供たちを見守っていきたいと思います。

節度ある生活                           6月22日(木)

 本日は、読書タイム・読み聞かせから始まり、どの学年も落ち着いた様子で学習がスタートしました。写真は1,2年生の様子です。どの子も絵本の世界にのめり込み、集中して聞いていました。こうした活動の積み重ねで、「集中力」や「想像力」、「言葉の力」がついてきます。大切にしたい時間です。後半は高学年によるクラブ活動です。各クラブ、児童による自主的な活動で、活発に楽しく活動していました。集中するところは集中し、楽しむところは楽しむ、節度ある生活ができる三ヶ島小の子どもに成長しています。

充実の一日                                  6月21日(水)

 本日は、大雨でしたが、学校では様々な活動があり、充実した一日となりました。まず、一年生の鍵盤ハーモニカ・メロディオン講習会です。ピカピカの鍵盤ハーモニカを手に、目を輝かせて講師の先生の話に耳を傾けたり、練習したりしていました。次に、6年生の2クラスで、福祉体験学習「きこえるってどういうこと?」という授業を行いました。「きこえない」体験をしたり、カルタをしたりしながら貴重な学習ができたようです。放課後には、学校保健委員会がありました。三ヶ島小の児童の健康・安全のための充実した時間となりました。ご参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生とうもろこしに奮闘!                6月20日(火)

 今日は、1年生が、とうもろこしの皮をむきました。給食に出す物です。初めに、栄養士杉の本さんからとうもろこしのお話と皮のむき方の説明がありました。とうもろこしのてっぺんの部分のひげの数が、とうもろこしの粒の数と同じということです。次に、粒を傷つけないように丁寧にむくことができました。
 2〜3時間目には、学校評議委員さんが子供たちの様子を見に来ました。「学校が落ち着いている」、「硬筆の字が丁寧」などお褒めの言葉をいただきました。また、いつでも御来校いただければと思います。

授業研究会がありました。                6月19日(月)

 梅雨空はどこに行ったのでしょう?本日も日差しの強い暑い日でした。1・2年生のプールは、水温が低く実施できませんでした。明日はどうでしょうか?
 本日は、授業研究会が行われました。5年2組の国語の授業です。「生き物は円柱形」の授業を行いました。放課後には、指導者の先生をお呼びして、今後の授業のあり方の研修を行いました。先生方も日々の授業づくりに励んでいます。

学校公開日(全学年)                     6月16日(金)

 本日は、学校公開日でした。1・2時間目は、「ザ・パワフル祭り」でした。3年生以上のクラスがお店を出します。お店を回るのは、縦割り班で回ります。どのクラスも様々な工夫があり、保護者の参加した方々からも好評でした。投票の結果、ザ・パワフル大賞は、6年2組が選ばれました。ザ・パワフル祭りの様子については、フォトギャラリーにも掲載していきます。
 3時間目からは授業公開です。国語、算数以外にも、プールや総合の学習も公開できました。子供たちが生き生きとしているという保護者からの感想もいただきました。
 多数の方々の御来校、ありがとうございました。

全校で欠席0人。プール開き(低学年)      6月15日(木)

 待ちに待ったプール開き(低学年)がありました。まだ、水は冷たかったのですが、寒さに負けず、元気に入りました。これで、全学年のプール開きが終了しました。安全に気をつけ、水泳好きな子供たちが増えるといいですね。
 本日は、全校児童の欠席が0人でした。子供たちが健やかに元気に登校しているのは嬉しいことです。明日も学校公開日です。子供たちの生き生きした様子を御覧ください。

歯科検診、学年行事(3年生)がありました。   6月14日(水)

 1〜3年、こすもす学級の歯科検診がありました。本日で、校医さん関係の検診が全て終了いたしました。健康診断によって、受診標が御家庭に届いた場合は、早めの治療をお勧めいたします。子供たちが、いつも健康であってほしいものです。
 6月は、多くの学年で学年行事が行われます。本日は、3年生の学年行事が体育館で行われました。なんでもバスケットを行うなど、子供と親が一緒になって楽しむ姿が見られました。

特別教室の様子。                       6月13日(火)

 本日は、特別日課4時間でした。他校に行って先生方が研修会を実施しました。
 西校舎での授業の様子です。5年生の図工では、糸鋸を使っての授業です。様々な形に板を切り、組み合わせて作品を作り上げていきます。理科室の4年生は、光電池の授業です。光の力を電池に変える仕組みについて学習していました。
 明日は、「歯科検診」(1〜3年・こすもす学級)です。また、3学年学年行事も予定されています。

ザ・パワフル祭り、校内硬筆展に向けて。    6月12日(月)

 早いもので、6月も中旬にさしかかりました。今週は、学校公開(ザ・パワフル祭り、校内硬筆展)が予定されています。各クラスで、祭りの準備もラストスパートです。ポスターを作ったり、店番の当番を決めたりと、準備が進んでいます。校内硬筆展に向けても、一人一人めあてに向かって、丁寧に真剣に取り組んでいます。
 2年生のトマトも実ができはじめました。観察しながらも、ミニトマトを口に入れて味わっている子もいました。金曜日の学校公開日には、多数の方々の御来校をお待ちしております。

まち探検・プール開き。                         6月9日(金)

 関東地方は梅雨入りになりましたが、日差しがあり暑い1日となりました。
 2年生は、まち探検です。消防署や幼稚園、交番など様々なコースに分かれて、探検に行きました。保護者の方々の協力もあり、安全に学校へ戻ることができました。23日にも予定していますので、御協力いただける方、よろしくお願いいたします。
 3、4年生は、待ちに待った「プール開き」です。プールでの約束を確認しながら、今年のプール学習が始まりました。楽しみながらも、泳げる子供が増えてほしいと思います。

クラブ活動も充実。                         6月8日(木)

 今日はクラブの日です。料理手芸クラブは、「サンドイッチ」を作りました。自分たちで計画を立てたり、分担したりしながら、楽しく作り上げることができました。科学クラブは、「スライム」作りです。黄色、緑色、赤など、好きな色を選びながら作り上げました。どの子も夢中になってかき混ぜていました。
 様々なクラブで子供たちは生き生きと活動しています。今後も適宜様子を伝えていく予定です。

たまねぎを収穫しました。                       6月7日(水)

 午前中、歯科検診がありました。休み時間にもかかわらず、保健室の前を通る子供たちは気を遣って静かに通ることができました。先日の眼科検診の時も同じでした。状況に応じて、静かにできる三ヶ島小学校の子供たちの成長を感じました。
 午後には、4年1組が冬に植えた玉葱を収穫しました。小さな苗から大きな玉葱が収穫できました。収穫の喜びを味わうとともに、子供たちの成長を感じる1日でした。

交歓給食、40Tがありました。                6月6日(火)

 今日は初めての交歓給食です。配膳の時間が多少かかりましたが、5・6年生が中心となって、低学年の面倒を見ることができました。グループの会話も進み、楽しく給食を食べることができました。昼休みは、縦割り班での遊び(40T)です。どの班も遊びを工夫して、楽しんでいました。
 5・6年生は、プール開きも行いました。まだ、寒い中でしたが、プールを清め、安全の祈願を行うことができました。たくさん泳げるようになるといいですね。

心肺蘇生法講習(先生方)がありました。         6月5日(月)

 本日、特別日課5時間でした。先生方が、林小学校に集まり、心肺蘇生法の講習会を行いました。プールの機械も動き始めましたので、いよいよプール開きができる準備が整いました。これからの水泳学習が楽しみです。
 日差しが強い日でしたが、清々しい風が吹いていました。日々の授業も集中して取り組んでいます。来週の学校公開にも是非御来校いただきたいと思います。

3年生茶摘み体験を行いました。             6月2日(金)

 3年生は、茶摘み体験を行いました。和田園さんに行き、お茶の摘み方を教わりました。1枚1枚丁寧に色や香りを感じながら丁寧に摘むことができました。三ヶ島小ならではの体験学習です。
 朝会では、校長先生から三ヶ島葭子の話です。短歌で三ヶ島小学校の子供たちがたくさん出品し、入賞した児童もたくさんいるという内容でした。これからも素直な気持ちを短歌にあらわしていきましょう。
 5年2組の教育実習生有馬さんの話もありました。是非、いい先生になってください。子供たちも応援しています。

読み聞かせも楽しみです。                    6月1日(木)

 楽しみにしている読み聞かせから、6月はスタートです。読み聞かせボランティアの方から、「2年生は、待つ姿勢も立派ですよ。」といお褒めの言葉もいただきました。これからもたくさんの本に触れ、興味を持ってください。ボランティアの方々、ありがとうございます。
 体重測定もありました。その前に長谷川先生のお話です。「歯に悪い物は?」とうい質問に対して、さすが6年生。すぐに答えることができました。でも、磨き方については、いまいちのようです。是非実践力をつけてほしいものです。