1年生のお手伝い(1年・6年)            5月31日(水)

 今日は、6年生が1年生のお手伝いです。
 大きな数を正確に数えることは1年生にとっては難しいことです。そこで、6年生の登場です。反復横跳び、上体起こし、シャトルランの記録を数えました。面倒見のよい6年生です。数を数えるだけではなく、行い方を優しく教えたり、一緒に走ったり、良い見本となっていました。
 5年生は、道徳の授業です。「命の大切さ」の学習を行いました。授業の最後には、自分たちの経験に基づいた発表を行うなど、人の命について真剣に考えることができました。

 眼科検診 ・ 授業の様子                5月30日(水)

 今日は、全校で眼科検診がありました。どの学年も静かに検診を受けることができて素晴らしかったです。
 日々の授業も頑張っています。6年生は硬筆と鉄棒です。硬筆では、45分間集中して丁寧な字を心掛けていました。鉄棒では、お互いに技を見合ってアドバイスし合っています。4年生は少人数での算数です。みんな集中して問題に取り組んでいました。

 爽やかな1日で。                      5月29日(火)

 本日は、強い日差しもなく、爽やかな1日となりました。
 1年生は、体育の授業で、遊具の使い方です。のぼり棒や雲梯、ジャングルジムを使いました。慣れている子はすいすい登っていきます。
 5年生は、図工の授業です。糸鋸を上手に使いながら、板を切っていきます。切った物を組み上げて創造を膨らませていきます。
 爽やかな気候の中で、子供たちは学習、運動ともに頑張っています。

すもう大会練習(育成会)。            5月28日(月)

 本日は、すもう大会の練習がありました。
 放課後の体育館で、本番さながらの練習試合です。違う学年との勝負もあり、白熱していました。本日も青年会議所の方が練習を教えてくださいました。6月10日(日)が大会当日です。ぜひ、練習の成果を発揮してほしいと思います。
 今週も家庭訪問が予定されています。お忙しい中ですが、御協力お願いいたします。

 糀谷八幡湿地にて田植え体験(5年生)。   5月25日(金)

 快天の中、5年生が田植え体験です。
 糀谷八幡湿地保存会の方々が中心となって、田植えの準備を進めてくださいました。毎年、5年生が行いますが、田植え体験のみならず、三ケ島地区の自然の素晴らしさも体験できます。田んぼの中には、タニシやヤゴ、カエルなどがいました。まさに、三ケ島小学校ならではの体験ができました。
 本日は、所沢市長さんも参加田植え体験に参加です。

 NHKや所沢広報部の方も取材に来ました。本日18時ごろよりNHKにて放送の予定とのことです。
 

クラブ活動がありました。                 5月24日(木)

 楽しみにしているクラブ活動です。
 コンピュータクラブは、コンピューターでイラストを作っていました。みな、集中しながらよく取り組んでいます。
 科学クラブは、ブーメランづくりです。工作用紙に設計図を描き、丁寧に切って作り上げていました。上手に作ると、投げた後に戻ってきます。できた子は、何度も何度も投げていました。
 運動系のクラブも体をよく動かして楽しんでいました。

さつまいもを植えました。                 5月23日(水)

 様々な行事や、イベントがありました。
 朝には、アルミ缶・古紙回収です。前回は雨の中実施いたしましたが、今回は雨に降られることなく実施でき、アルミ缶・古紙の量も多く集まりました。
 1年生は1時間目、2時間目にはこすもす学級が「さつまいも」の苗を植えました。庁務手の大舘さんの手助けもあり、上手に植えることができました。収穫が楽しみです。
 校庭では、新体力テストです。1・2・5・6年生が実施しました。昨年度と比べて記録は伸びたでしょうか?

音楽朝会でノリノリ。                5月22日(火)

 音楽朝会がありました。
 5月の音楽朝会の歌は「太陽のサンバ」です。1年生〜6年生が曲に合わせて、踊りながら、歌い上げていました。リズムに合わせながら、歌の楽しさを味わうことができました。
 退場曲は6年2組の合奏です。「ラバ−スコンチェルト」を演奏しました。とても上手な演奏で、1年生は見とれていました。今後の発表も楽しみです

こすもす学級交流会。                5月21日(月)

 本日は、こすもす学級の交流会がありました。
 林小学校、若狭小学校の子供たちが体育館に集合です。それぞれの学校紹介の後には、ダンスやレクをして交流を図りました。
 こすもす学級の子供たちは、司会の役やゲームの進行係を行い大活躍でした。落ち着いて司会を行う姿に成長を感じました。とても心が温まる交流会となりました。

家庭訪問が始まりました。                5月18日(金)

 本日から、家庭訪問が始まりました。
 4時間で下校となるので、子供たちも少し気分が浮かれ気味です。放課後、遊びに行く際は、事故等に十分気をつけてください。
 今日の給食は、カレーライスです。子供たちが大好きなメニューの一つです。本日の残菜もほとんどありませんでした。三ケ島小学校は、給食の残菜率がとても少ない学校です。たくさん食べて成長してもらいたいと思います。

ボール投げ教室・耳鼻科検診。              5月17日(木)

 本日の朝は読み聞かせからスタートです。
 1年生も、読み聞かせを毎回楽しみにしており、集中して聞いていました。
 4年生は、ボール投げ教室です。中学校の先生が1時間教えてくれました。本年度は、中学校の先生が数回体育の授業を教えてくれる予定にないっています。これからも楽しみですね。
 耳鼻科検診がありました。全学年です。1年1度ですが、校医さんに見ていただくことで、病気がないか確認できます。6月からはプールの学習が始まります。御家庭でも確認してみてください。

 夏のような陽気の1日。              5月16日(水)

 本日は、夏のように暑い一日でした。
 子供たちは、暑い中ですが、学習、運動に頑張っています。休み時間は、むくろじの森がにぎわっています。いろいろな学年が入り混じっていますが、仲よく遊んでいました。
 
 今週から、家庭訪問が始まります。お忙しい中ですが、御協力お願いいたします。 

児童朝会(チーム開き)。             5月15日(火)

 青空の下、児童朝会がありました。
 本日の児童朝会は、チーム開きです。赤、黄色に分かれて行います。はじめは、担当の先生方の紹介です。「運動会で優勝するぞ〜。」と気合を入れる先生もいます。校庭でも、気合の声が響き渡っていました。
 最後に、縦割り班グループの活動です。自己紹介や40Tの集合場所の確認が行われました。1年生もグループのメンバーを覚えました。5、6年生はリーダーとして活躍していました。これから1年間の縦割り班活動も楽しみです。

救急救命法講習会(先生方対象)。         5月14日(月)

 本日は、特日課の5時間授業でした。
 放課後には、三ケ島分署(消防署)の方を講師として、救急救命講習を行いました。先生方対象の講習ですが、水泳の学習に備えて、心肺蘇生法とAEDの講習を行いました。「備えあれば憂いなし」万が一の事態に備えました。6月からは、水泳の学習が始まります。児童の皆さんも、そろそろ準備を始めましょう。
 2年生は、トマトの観察を行いました。実ができている苗も増えてきました。収穫が楽しみです。

 明日は、1年生、こすもす学級の授業参観です。多数の方の御参観をお持ちしております。

春の遠足(1,2年生)。                    5月11日(金)

 すっきりと晴れた日の一日でした。恵まれた天候の下、1年生と2年生が遠足に出発しました。
 1年生は、「比良の丘」へ行きました。すがすがしい風のもと、お弁当を食べたり、友達と遊んだり十分に楽しむことができました。一番盛り上がったのは、学年で行ったレクでした。クラスや学年の交流が深まった、遠足となりました。
 2年生は、飯能の「あけぼの子供の森公園」へ行きました。ムーミン谷で遊んだり、様々な遊具で遊んだりして、体をたくさん使うことができました。仲間との交流と体力を高めることができました。
 
 遠足の様子は、フォトギャラリーにアップしていく予定です。

委員会活動も本格的に(5,6年生)。       5月10日(木)

 委員会活動が本格的に始まりました。
 4月から始まった委員会ですが、本格的に活動が始まりました。5、6年生が学校をよりよくするための活動です。5、6年生は、4月27日にもポール清掃を行いました。
 5年生も、様々な仕事を行ううちに、高学年としての意識が高まっているようです。進んで笑顔で活躍している姿に感心します。今後も、頑張ってほしいです。

 緊急児童引き渡し訓練。                5月9日(水)

 本日は、緊急児童引き渡し訓練がありました。
 校庭の状況が悪く、体育館で行いましたが、大きな混乱もなく、実施することができました。
 「備えあれば、憂いなし。」という言葉のように、緊急時に備えて訓練いたしました。今日の訓練をよい機会として、御家庭でも緊急時の対応や約束事を確認してみてはいかがでしょうか?
 本日は、お忙しい中ありがとうございました。 

 授業も順調に。                    5月8日(火)

 授業も順調です。
 1年生は、「う」の書き方の練習です。椅子に座る時間も長くなり、集中できる時間も増えました。よく頑張っています。
 3年生は、音読をグループで行っていました。子供たちの表情も明るく、楽しく学習していました。

 明日は、引き渡し訓練が行われます。御協力のほどをお願いいたします。

リコーダー講習会(3年生)。                 5月7日(月)

 本日、3年生は、3時間目にリコーダー講習会がありました。
ニュースター楽器さんから講師をお呼びして、講習会の始まりです。子供たちもよく話を聞いて、リコーダーのきれいな音色を響かせていました。講師の先生からも、「よくお話を聞いてくれるので、やりやすかったです。」というお話もありました。最後に講師の先生から一曲プレゼントがありました。ミッキーマウスマーチです。どの子も手拍子で、のっていました。
 1年生は、アサガオの種を植えました。どんな色の花が咲くのか、今から楽しみです。

 後援会総会・PTA総会がありました。        5月2日(水)

 本日は、後援会総会、PTA総会が行われました。
 29年度の事業報告や決算報告、平成30年度の事業計画、予算審議等が行われました。総会も滞りなく無事終了いたしました。
 29年度のの役員さん、ありがとうございました。30年度の役員さん今後ともよろしくお願いいたします。

 全校朝会、里芋の苗(3年生)。    5月1日(火)

 5月に入りました。本日は全校朝会です。
 校長先生からは、「三ケ島小の良いところ」のお話です。みんな優しく輝いて、じょうぶな体、真面目な子のに向けて、意欲的に取り組んでほしいです。また、宮川先生からは。「あいさつ」のお話でした。今月の生活目標は、「進んであいさつをしよう」です。明るいあいさつが相手に伝わるといいですね。
 5時間目に、3年生は里芋を植えました。荻野さんが種芋を寄付するだけではなく、植え方まで教えてくれました。ありがとうございます。