4年生総合、学年行事(1年生)         6月29日(金)

 本日は、4年生の総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーが来ました。
糀谷八幡湿地保存会の和田さんです。「米」という漢字から、米作りの大変さや、環境の話までお話してくださいました。子供たちにとって、実際に環境保全に取り組んでいる方からのお話を聞くことは、とてもよい経験となりました。
 1年生は、学年行事です。〇、×ゲームをしたり、玉入れをしたり、暑い体育館でしたが、楽しく保護者との交流を深めることができました。

 じゃがいもほり(2年)、班長会議         6月28日(木)

  本日は、じゃがいもほりがありました。
 大収穫でした。自分たちの掌に収まらないほど大きな物もあります。最後には、1輪車2台いっぱいに収穫できました。2年生が収穫したじゃがいもは、7月5日の給食、「ポテトかぼちゃサラダ」になる予定です。「絶対に、おいしい。」と言っている子もいました。楽しみですね。
 昼休みには、通学班長会議です。班長旗の使い方や、通学路の危険個所を確認しました。身の回りの危険地域を確認するよい機会となりまいした。

  学年行事(4年生)                    6月27日(水)

 本日は、4年生の学年行事がありました。
 暑い体育館の中でしたが、元気な声が響き渡っていました。バドミントンのラケットを使ったリレーやしっぽとりを行いました。4年生保護者の方々も多く参加し、よい雰囲気で行われました。
 本日も暑く、プールの授業がありました。こすもす学級の子供たちも、水を怖がらないようになり、たくさん泳げるようになってきました。

 音楽朝会、トウモロコシむき、学年行事   6月26日(火)

 本日も、様々なイベントがありました。
 朝会は、音楽朝会です。今月の歌は「帰りの会のサンバ」です。大きな声で歌うことができました。退場曲は6年1組さんの合奏です。リズムよく演奏していました。リズムよく演奏していました。
 1時間目には、トウモロコシの皮むきです。1年生が挑戦しました。給食に自分のむいたトウモロコシが出ると、「金色に輝いている!」といって美味しそうに食べていました。
 2年生は、放課後に学年行事がありました。程者の方々と一緒に、楽しく活動できました。 

 夏のような暑い日                  6月25日(月)

 夏のように暑い1日となりました。
 こすもす学級、3・4年生は、プールの授業がありました。絶好のプール日和です。一人一人がめあてをもって取り組み、泳力が伸びました。
 1年生は、アサガオの観察です。休み明けのアサガオは、ぐんと伸びていて、驚いていました。花が咲くのも近づいてきました。花の色が楽しみですね。

プール開き(3、4年)                  6月22日(金)

 3、4年生のプール開きです。
 待ちに待ったプール開きを行いました。高学年、低学年はすでにプール開きを行っているので、子供たちは待ちきれません。プール開きを行った後は、25mまでの検定です。自分が今泳げる力を確認しました。プールの学習が終わる頃には、25m泳げるといいですね。
 6年生は、家庭科の授業です。昇降口、ガスコンロ、トイレ・・・、身の回りの気づかない場所まできれいにしていました。

読み聞かせ・外国語活動(4年生)         6月21日(木)

 本日は、読み聞かせからスタートです。
 子供たちは、読み聞かせが大好きです。どの教室も静まり返って、読み聞かせに集中しています。早稲田大学の学生ボランティアさんも協力しています。
 4年生は、外国語活動がありました。今日は、AETのマーク先生も参加です。「Do you like〜」という言葉を使って、コミュニケーションを図っていました。中には、6人以上に話しかけることができた子もいました。年間15時間を予定しています。次回が楽しみですね。

雨の日の活動                          6月20日(水)

 本日は雨の1日になりました。
 休み時間、図書室をのぞいてみると、6年生が1年生に読み聞かせをしていました。とても微笑ましい様子です。6年生の優しい面が見られました。
 ランチルームでは、3年生が給食です。温かいカレー南蛮を美味しそうに食べていました。手作りデザートのゼリーも好評でした。

体育朝会・まち探検(3年生)             6月19日(火)

 体育朝会からスタートです。
 本日は、ラジオ体操を行いました。1年生は、初めてのラジオ体操です。朝礼台の岩崎先生を見て、覚えようと頑張っていました。ラジオ体操は、日本の文化の一つです。正確にできるとよいですね。
 3年生は、まち探検です。探検バックを持ちながら、場所を確認しいきます。今日は、ケアカレッジに行きました。少しずつではありますが、地図の見方が分かってきました。

歯みがき指導(1年生)                    6月18日(月)

 本日、1年生は、「歯みがきの指導」がありました。
 はじめに、「OREO」を食べて、食べ物が詰まりやすいところを調べます。奥歯に食べ物が残ることが分かりました。つぎに、ピンクの色のカラーテスターを歯に塗って、調べました。歯と歯の間が濃い色が出ていました。
 最後には、歯ブラシの使い方の練習です。1年生の歯も生え変わる子が増えてきています。毎日ブラシをして、歯を大切にしましょう。

学校公開日、ザ・パワフル祭り             6月15日(金)

 本日は、学校公開日がありました。
 1・2時間目は「ザ・パワフル祭り」でした。3年生以上のクラスは、お店を出します。どのクラスも、誰もが楽しめるような工夫をしていました。保護者の方々も参加し、一緒に楽しむことができました。5,6年生を中心とした縦割り班で回りました。低学年の子に優しく接する姿が輝いていました。
 3・4時間目は、授業参観です。保護者の感想には、「子供たちが伸び伸びとして、良い学校だと思います。」というものもありました。多くの方々の御参観ありがとうございました。

学校保健委員会                        6月14日(木)

 本日は、3年生が茶摘み体験です。
 1時間目から4時間目まで「和田園」さんに行きました。手で摘む方法を優しく教えてもらい、全員がお茶の葉摘むことができました。また、工場の中も見学させていただきました。工場の中は、お茶の香りでいっぱいでした。目や手、香りも実感できるよい学習となりました。「和田園」さん、ありがとうございました。
 茶摘みの後は、守谷さんの梅林に行きました。ここでも梅の実の収穫です。持ちきれないほど沢山収穫していました。三ケ島小学校の子供たちは、地域、環境に恵まれています。
 明日は、学校公開日、ザ・パワフル祭りもあります。多数の方の御来校をお持ちしております。

 プール開き(高学年)、学校保健委員会     6月13日(水)

 本日も様々なイベントがありました。
 朝は、アルミ缶・古紙回収がありました。1、2年生の学年役員さんを中心に、多くの空き缶を集めることができました。
 5、6年生は、楽しみにしていた「プール開き」です。はじめに、プールのめあてを発表した後、プールのお清めをしました。事故が起こらないことを祈念いたしました。その後は、泳力検定です。25mに挑戦しました。
 15:20〜学校保健委員会がありました。多くの役員さんも出席いただき、子供たちの実態を確認していただきました。7月の懇談会で、報告の予定です。

 児童朝会・消防署見学(4年)           6月12日(火)

 今朝は、児童朝会から始まりました。
 児童朝会では、「ザ・パワフル祭り」のお店の紹介です。3年生以上がお店を出店します。どのクラスも工夫があり、楽しみです。15日(金)の学校公開日では、保護者の方々の参加も可能です。御来校の方は、様々なお店に参加してはいかがでしょうか。
 4年生は午前中、消防署に見学に行きました。三ケ島分署です。実際に見る救急車や消防車に目を輝かせていました。消防署の方々の説明も丁寧で、分かりやすいと子供たちが言っていました。よい体験学習となりました。

 授業研究会・協議会                 6月11日(月)

 今日は、授業研究会・協議会がありました。
 3時間目は、外国語活動の授業です。「I like〜」といフレーズを学習しました。子供たちも楽しく活動できました。大山先生、桑江先生が授業を行い、東京学芸大学 太田先生からご指導をいただきました。
 5時間目は、国語の授業です。「心の時間ブック」をつくろうという内容で、子供たちは文章の組み立て方や内容を考えることができました。放課後には、埼玉大学 本橋先生からご指導をいただきました。

 子どもたちの力をつけるために、先生方も研究を行っています。子供たちの力が向上していくことと思います。

 非行防止教室(全学年)              6月8日(金)

 本日は、非行防止教室がありました。
 1〜3年生は3時間目に行いました。「体への暴力、心への暴力、物への暴力」の話です。社会のルールを守って、皆が楽しく過ごせるようにしましょう。
 4〜6年生は4時間目です。インターネットの害のお話です。軽い気持ちで行ったメールや写真の添付が事件につながることが分かりました。
 せっかくの機会ですので、御家庭でも非行防止教室の話を取り上げてみてください。
 来週からは、プールの学習も始まります。プールの水も満水になりました。楽しみですね。

 まち探検(2年)・出前授業(4年)         6月7日(木)

 今日もいろいろな学年で、様々な活動がありました。
 2年生は、まち探検に行きました。郵便局、ヤマト運輸、農協、金仙寺、クロスケの家、芸術総合高校・・・など、様々な場所へ体験に行きました。保護者のボランティアの方々の参加も多く、子供たちは安全に探検できました。
 4年生は、所沢市上下水道部の方々の出前授業がありました。所沢市の水道の話など、普段働いている方々からお話しいただき、よい経験となりました。

歯科検診・家庭教育学級・学年行事(5年)    6月6日(水)

 今日は、様々な行事がありました。
 午前中には、歯科検診(4〜6年生)です。保健室の長谷川先生から、「どの子も静かに待っていて素晴らしい。」という言葉か聞かれました。態度が立派です。また、家庭教育学級の開校式がありました。
 午後には、5年生の学年行事です。様々なレクを行い、大いに盛り上がりました。親子ともども学年の絆が深まったようです。

全校朝会(ミニリサイタル)             6月5日(火)

 今日は、全校朝会がありました。
 校長先生のお話は・・・・・・ピアノの演奏でした。流れるようなメロディと迫力のある演奏で、子供たちは見とれていました。朝会の後には、「今度は何を弾いてくれるの?」と子供たちが校長先生の周りに集まってきました。
 3年生は、地図をもとに、学区内の探検です。中屋さん、交番などを歩きながら調べてきました。屋上から見る景色と実際に歩くのでは違いがあったようです。

ミュージカル鑑賞(6年生)               6月4日(月)

 今日は、6年生がミューズに行きました。「心の劇場」に参加です。
 劇団四季によるミュージカルで、一緒になって手をたたいたり、歌を歌ったりしながら観覧しました。ミュージカルを見るのが初めての子が多く、「初めてだけど、楽しかった。」という子が多かったようです。
 本日、新しいお友達が三ケ島小学校に加わりました。2年生中村泰己くん、6年生中村颯吾くんです。すっかり慣れて、授業にも積極的に参加できました。全校児童365名となりました。

 体重測定がありました。               6月1日(金)

 本日は、体重測定がありました。
 体重測定の前に長谷川先生のお話です。「歯」の話がありました。よく噛むことで、腸の働きが良くなり、体調がよくなり、唾液もよく出て、虫歯を防げるといっていました。
 また、サッカー選手のベッカム選手も、シュートをする時には、奥歯をかみしめるようです。奥歯の6歳臼歯は、小学校で生えそろいます。歯を大切にして、心も体も健康になりましょう。