久しぶりの晴天。                   9月28日(金) 

 久しぶりの晴天です。
 1年生、2年生は校庭で運動会の練習を行いました。体育館よりはるかに大きい校庭で、伸び伸びと練習することができました。
 5年生は、八幡湿地で「稲刈り体験」です。足元がぬかるんでおり、滑って転ぶ子や先生もいましたが、青空ももと、全ての活動ができました。様子を所沢市広報課やNHKが取材に来ました。NHKでも放送の予定です。
 
 土日、週明けと台風の影響が考えられます。通常の登校が困難な場合は、6時にメール配信いたします。

無事に行ってきました(こすもす学級)。    9月27日(木) 

 昨日に続き、こすもす学級は宿泊学習です。
 夜には、キャンドルファイヤーやダンスを行いました。その後は、食事です。他校の仲間と交流するだけではなく、自分の役割を行うことができました。
 リーダーを務める子、司会を行う子、予定を話す子・・・など責任をもって行動できる子が増えました。一年間の成長を感じた宿泊学習でした。  

 こすもす学級宿泊学習へ。           9月26日(水) 

 本日は小雨が続きました。
 雨の中にも関わらず、朝からPTAの方々の御協力で、アルミ缶・古紙回収を行うことができました。ありがとうございました。
 こすもす学級は、本日から宿泊学習です。2日間にわたり、他校と交流を図りながら、体験学習を行います。雨の中ではありましたが、学校を出発。無事に入間市青少年活動センターに到着。室内運動場で、集い、交流会を行いました。
 他校との交流の中でも、きっと活躍してくれることでしょう。

 全校朝会がありました。             9月25日(火) 

 本日は全校朝会からスタートです。
 校長先生からは、「まじめ」というお話です。三ケ島小学校の子どもたちの「まじめ」な取り組みのお話でした。運動会の練習など、間島に取り組んでいる姿が輝いているというお話でした。また、賞状の伝達もあり、子供たちの頑張りがよく表れています。
 今月のお話は、新井先生からです。1秒間に走る距離のお話でした。ボルト選手の走る距離に、皆驚いていました。外で元気に遊び、めあてをもって運動に取り組みましょう。 


平和を語る会(6年生)。             9月21日(金) 

 本日は、平和を語る会がありました。
 戦争中、広島に暮らしていた中島さんが来校しました。当時の原爆が投下された地図をもとに当時の様子を話してくださいました。また、写真の資料も持参してくださいました。原爆の怖さを実体験をもとに子供たちに伝えていました。6年生の子どもたちにとって、原爆の恐ろしさ、戦争の悲惨さ、平和の大切さを学ぶよい機会となりました。

運動会練習本格的に。             9月20日(木) 

 本日から運動会の練習が本格的になりました。
 3・4年生は、花笠の練習です。まだ、笠は使いませんでしたが、動きを練習することができました。岩崎先生、土田先生の見本を見ながら励んでいます。
 1・2年生は、「ダンシングヒーロー」の練習です。石川先生の掛け声に合わせながら、基本の動きを覚えることができました。
 運動会に向けて、それぞれの学年で、スタートしました。

芸術鑑賞教室(全学年)。             9月19日(水) 

 本日は、芸術鑑賞教室がありました。
 劇団「風の子」による劇です。タイトルは「スクラム・ガッシン」というものです。仲間と毎日スクラムを組み、友情を深める物語です。
 2時間という時間でしたが、子供たちは真剣に見ていました。子供たちの感想には、「大人になったら劇団に入りたいです。」という感想を書いている子もいました。
 芸術の秋です。今後も様々な行事が予定されています。楽しみですね。

児童朝会・交歓給食・40T。             9月18日(火) 

 本日は、児童朝会からスタートです。
 児童会代表委員から、「元気にあいさつをしよう。」という内容でした。劇やクイズをして、全体に呼びかけることができました。明日から、また元気なあいさつが響き渡るといいですね。
 交歓給食と40Tがありました。2学期はじめての交歓給食でしたが、会話も弾み、楽しく給食を食べることができました。暑くなった40Tでしたが、6年生を中心にドッチビーを使ったり、ドッジボールを使ったりしながら楽しく遊ぶことができました。 

最後の授業参観・懇談会(1,6年、こすもす学級)。9月14日(金) 

 本日は、授業参観懇談会最終日となりました。1年生、6年生、こすもす学級です。
 6年生は、グループ活動を中心に、話し合いや発表することができました。1年生は、どの子もよく手を挙げ、元気に学習することができました。こすもす学級は一人一人集中して学習することができました。6年生の懇談会では、修学旅行のビデオ上映もありました。
 また、16:30〜学校にて、スクールガード会議がありました。日頃より、御協力いただきありがとうございます。

 発育測定。成長しています。            9月13日(木) 

 今週は、発育測定がありました。本日ですべての学年が行いました。
 長谷川先生からは、「けがをおこしやすい人、けがをしたらどうする?」というお話がありました。生活リズムの乱れや集中力を欠くとけがが多くなるようです。2学期からの生活のリズムを見直すよい機会といたしましょう。
 4月から比べると1年生は平均4cmも成長したようです。子供たちの成長に驚かされます。
 2年生は、体育で体を動かして学習したり、教室では牛乳パックを切って学習をしたりしていました。どの子も生き生きと活動できました。
 

虫取り(1年)、乗り物学習(こすもす学級)。   9月12日(水) 

 今朝は、アルミ缶・古紙回収がありました。夏休み明けということもあり、多くのアルミ缶・古紙が集まりました。トラックに乗りきらない量です。今月はもう一度回収(26日)に予定していますので、御協力お願いいたします。
 1年生は虫取り、こすもす学級は乗り物体験学習に行きました。普段教室では体験できない貴重な経験をすることができました。 
 また、授業参観・懇談会(2・4年)もありました。様々な行事があり、慌ただしい中ですが、子供たちは生き生きと活動しています。

 音楽朝会、授業参観・懇談会(1,2年)。   9月11日(火) 

 本日のスタートは、音楽朝会です。
 発声練習の後、「翼をください」を全校で歌いました。きれいな音色を響かせ、体育館中に美しい歌声が広がりました。合奏の発表は、5年1組です。さすが、高学年。クラスが一つになるだけではなく、リズムも揃っていました。
 本日から、授業参観・懇談会が始まりました。本日は、3・5年生の授業参観・懇談会ですが、多くの保護者の方々が来校しました。先生方の授業も様々な内容があり、子どもたちも生き生きしていました。明日は、2、4年生の授業参観・懇談会です。

 モアレ検査(6年)、種まき(4年)。        9月10日(月) 

 本日は、モアレ検査(6年)がありました。
 モアレ検査とは、背骨の発育を調べるものです。他の市町村では実施していない所もありますが、所沢市では実施しております。本日、全員出席で検査できました。
 4年生は、かぶをの種を植えました。予定では、「ふれあい祭り」に出品する予定です。収穫が楽しみですね。
 1年生は、代表リレーの選手選考を行っていました。どの学年も、運動会に向けて練習や準備が始まるところです。


授業も順調に。                     9月7日(金) 

 台風の影響があったり、蒸し暑さの影響があったりしましたが、授業の方も軌道に乗ってきました。
 5年生は、学年体育を行い、100m走の記録の計測とリレーの選手選抜を行いました。5年生にもなると、走り方が力づよくなり、成長を感じました。
 来週からは、授業参観・懇談会が予定されています。同時に、校内作品展も予定されています。校内作品展については、15:00〜16:30となります。また、授業参観の際にもご覧いただけます。
 西校舎の外壁工事が本格的になりました。御来校の際、工事車両等にご注意ください。

東照宮・江戸村。            9月6日(木) 修学旅行D

 2日目の活動も順調です。
 初めは、東照宮の見学です。五重塔、陽明門・・・様々な建物や彫刻等を実際に見ることができました。子どもたちはガイドさんの話をよく聞くことができました。世界遺産の素晴らしさを実感していました。
 次に日光江戸村です。班ごとに様々なアトラクションや催し物を体験していきます。楽しみながら、江戸時代にタイムスリップしました。
  
 早いもので、江戸村を見学し昼食を食べた後、帰路につきます。

元気に活動しています。            9月6日(木) 修学旅行C

 2日目のスタートです。
 宿でも楽しく活動できました。様々な活動の後の食事は最高でした。ホテル内での学年レクはとても盛り上がりました。はがきを書いたり、仲間と話をしているうちに、ほとんどの班が眠りにつきました。
 
 2日目を迎えましたが、今のところケガや病気になる子どももなく、元気に順調に活動しています。2日目も東照宮、日光江戸村で素敵な体験ができるでしょう。

戦場ヶ原ハイキング。            9月5日(水) 修学旅行B

 戦場ヶ原ハイキングに出発です。
 台風の影響で心配されていた活動ですが、無事に実施できました。伝説では赤城山と男体山が戦った場所と言われています。本日の三ケ島小学校は蒸し暑かったのですが、清々しく爽やかな気候の中でハイキングです。気候の違いや自然の美しさを堪能できました。
 
 この後は、宿に到着です。宿でも、仲間と交流し、素敵な思い出を作ってくれることでしょう。

富弘美術館・源泉見学。            9月5日(水) 修学旅行A

 予定通り、富弘美術館、源泉に到着しました。
 富弘美術館では、女の子たちが最後まで絵を鑑賞したり、詩を真剣に読んだりしていました。子供たちの心に残る作品が多くあったようです。
 源泉付近にバスが近づくと、硫黄のにおいが漂ってきます。源泉に到着し、10円玉を入れてみると、輝きが戻ります。皆夢中でした。
 湯の湖畔で昼食です。晴天の下、楽しく食べることができました。最後に全員で集合写真。皆が揃うなんて素晴らしいことです。
 1日目の予定は、晴天の下、順調に進んでいます。

修学旅行@、無事出発しました。            9月5日(水)

 6年生が修学旅行に出発しました。
 台風の影響が心配されましたが、雨もすっかり上がり、安心して出発することができました。何よりも、全員そろっての出発は嬉しいことです。
 今日、明日の修学旅行ですが、美しい自然や素晴らしい文化遺産に触れ、今後の学習に役立ててほしいと思います。また、友達との交流を深め、素晴らしい思い出を作ってほしいと思います。

 修学旅行の様子は、随時掲載していく予定です。

給食も始まりました。                      9月4日(火)

 本日から、給食が始まりました。
 久しぶりの給食で、子供たちは大喜びです。担任の先生も、子供たちのグループに入りながら、楽しく食べることができました。
 6年生は、給食後、修学旅行前健康診断を行いました。体調を整え、明日から始まる修学旅行に臨んでください。

 本日は、台風の影響で下校を早める措置を行いました。大きな混乱もなく子供たちが安全に下校できました。御協力いただき、ありがとうございました。

2学期のスタートです。               9月3日(月)

 今日から2学期が始まりました。
 小雨が降る中、子供たちが登校しました。作品等を持ってくるのに大変そうでしたが、元気良く登校できました。
 始業式での校長先生のお話は、戦争の話や命の大切さのお話でした。宮岡先生からは、今月の生活目標の話です。子どもたちも真剣に聞くことができました。
 3時間目には、避難訓練を行いました。雨が降っていたので、体育館で行いました。避難時には、おしゃべりをすることもなく、真剣に取り組むことができました。

 夏休み中に大きなけがや事故の報告もなく、子供たちが元気に登校できたことを、職員一同喜んでいます。