焙烙(ほうろく)

 

素焼きの土鍋の一種。形は平たく、低温で焼かれる。炒り鍋(いりなべ)とも言われる。茶葉(ちゃば)
塩(しお)、米、豆、銀杏(ぎんなん)などを炒ったり、蒸したりするのに用いられる。