![]()
![]()
![]()
栽培活動も今年で4年目を迎えました。子ども達は、総合的な学習の時間や生活科などで、 学級園や校庭の農園を一人1uずつ使って、思い思いの作物を育てています。 作物はトマト、ナス、トウモロコシ、ピーマンなどの野菜や、コットン、ハーブ、お米などです。種植え<4月>畑を耕し、肥料や腐葉土を入れて、大きく元気に育つように願いながら、植えました。育てる<5月〜8月>![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
子どもたちは、作物の育て方を地域やお家の人に聞いたり、本、インターネットで調べたりして、 熱心に育てています。水やりや草取りに大忙しです。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
収穫<7月〜9月>いよいよ待ちに待った収穫です。 収穫した作物で何を作ろうかな?どうやって調理しようかな? 楽しみがふくらみます。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1年生の植えたサツマイモも,こんなに大きくなりました。
<5月> <7月>![]()
![]()
![]()
![]()