伸栄小学校の
学区の移り変わり
昭和46年
松葉町、美原町、北所沢、西松葉町、東松葉町、栄町、中台、中新井の一部、中新井旧所沢分、上新井一部 を合併し、これを通学区域とする新設の小学校として開校する。
昭和49年
西松葉町、東松葉町、栄町、つくし町が花園1〜4丁目へ町名変更。
昭和50年
(美原小の新設)
所沢市立美原小学校の新設に伴い、 学区は中新井1丁目〜4丁目、花園1〜4丁目、大字中新井となる。
昭和53年
大字所沢(現在の所沢新町)が伸栄小の区域外通学許可地域となる。
昭和55年
(中新井小の新設)
〜現在
所沢市立中新井小学校の新設に伴い、 学区は大字中新井、中新井1・2丁目、花園1〜4丁目となる。