全校の教育活動


第2学期 終業式 12月22日(木)

 23日・24日がお休みのため、学校は一足早く冬休みに入ります。終業式では校長先生より各学年のがんばりや冬休みの
生活についてのお話がありました。3年生の代表が今回は2学期を振り返ってのの感想を話してくれました。
校長先生のお話とそれを聞いている児童の姿 ・・・姿勢もしっかりと話を聞いています。
3年生代表の感想発表 校歌斉唱

校内持久走大会  11月29日(火)

 地域のパトロール・見守りの方々・PTA一日役員さんなどたくさんの方々の協力のもと持久走大会が行われました。
1年生以外は学校の周囲を走ります。アップダウンのあるコースですが、みんな最後までがんばって走り切りました。
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生


北秋津小 子どもまつり   11月15日(火)
 今年から縦割り班で話し合い、お店をそれぞれ出すことになりました。今までは高学年の児童に連れ
られて廻っていた低学年児童も張り切ってお店番をしました。地域の方々の協力もいただき伝承遊びなど
で子どもたちは楽しみました。
地域の方々に伝承遊びを教わり楽しむ子どもたち
縦割り班でのお店の様子

校内音楽会・音楽発表会   10月28日(金)29日(土)

金曜日は全校児童が一堂に会して「校内音楽会」を、土曜日は保護者・地域の方々をお招きして「音楽発表会」を
行いました。
工夫を凝らした曲紹介が各学年で行われた後、これまでの練習の成果を発表すべくどの学年も真剣な演奏
を聴くことができました。子どもたちの心に残った音楽会でした。参観いただいた皆様ありがとうございました。

各学年のプログラム
1年生の演奏
2年生の演奏
3年の演奏
4年の演奏
5年の演奏
6年の演奏