

僕たちは、2学期に総合的な学習で、三ヶ島の自然について調べてきました。
その中で、東川の源流や、砂川掘りの源流が三ヶ島にあることを知りました。狭山丘陵には、タヌキやハクビシンなど、たくさんのほ乳動物がいることを知りました。
三ヶ島は、狭山茶の生産地で、狭山茶がいろいろ使われていること、そして、三ヶ島には、ジャコウアゲハやホタルが、いることもわかりました。ぼくは、自然が、とても多い三ヶ島を自慢に思いますが、まだまだ、わからないことも、たくさんあります。
クラスでは東川、砂川掘りの下流をもっと知りたい、三ヶ島以外の植物、動物、ほかのところのお茶などが知りたいという感想があります。
ご存知の方は、教えてください。
<たかひろ>

メールを送られる方は、
ここをクリックして下さい。
メールアドレス mikajima-e52a@tokorozawa-stm.ed.jp