平成17年12月1日
 一陽来復         校 長  島 ア  晃

 「冬至 粥すすりて 一家健やかに」
 本当に早いもので、2005年:平成17年も、残すところ12月のみとなってまいり
ました。
 4月に、【たくましく こころ豊か】な児童の育成をめざし、『学びあい』『励ましあ
い』そして『高めあい』という【3つの目】探しの教育活動を展開してまいりました。こ
の間、東の会の役員の皆様、読み聞かせボランテイアをはじめとして、沢山の支援の皆様
方、さらに2学期より始めていただきました「みまもりたい」を中心といたしました地域
の皆様方には、力強いそして心温まるお力添えを頂戴致しましたことに、改めて感謝・お
礼申し上げます。
 今月22日は、一陽来復の日といって、冬至に当たっております。この日を過ぎると日
ごとに日差しが畳の目ほど伸びてきて、冬から春へと向かってまいります。
 この日は、我が国近隣の至る国々では、「瑞祥:ずいしょう」として、おめでたい日と
されてきました。
 我が国では、この日に柚子湯に入り、南瓜を食べると、無病息災:病気もせず毎日元気
に生活することができるとされ、今もこの習慣が残っております。
 健康が第一、健康だからこそ希望を持ち、夢をふくらませながら豊かな心を培っていく
ことができるのではないでしょうか。
 酉(とり)年から戌(いぬ)年へ。間も無くバトンが渡されます。本校も並木東小から
新しい学校へとバトンを渡す日も近づいてきております。
 この一年間のまとめが成果あるものとなり、来る年が素晴らしい年と成らんことを、職
員一同祈念申し上げます。
 高め合い・学び合いのコーナー

 8+6の計算は、@6の中の2を8にたして10・・・と元気いっぱいに計算の仕方を
説明しながらブロックを動かしていく学習。
 思考力の高まりがとても楽しみな1年生の授業風景

 理科の学習で、日なたと日陰の違いについて、実際に校庭に出て勉強していました。
「日陰はこけが生えている」「何度くらいなのかな」発想がどんどんと広がって、好奇
心旺盛な3年生

 11月11日、市内親善音楽会がミューズで行なわれました。本校から4年生が代表
で参加しました。練習時には、まとまりに欠け・・・。当日、全員の手拍子もしっかり
と決まりまとまった演奏。やればできる4年生。
 いま,学校で

彩の国学校公開日へのご意見・ご感想  ありがとうございました

  11月5日の学校公開日には、ご多用の中大勢の皆様方(152名)に来校いただき、誠
にありがとうございました。その際にいただきましたご意見・ご感想(5通)をご紹介しま
す。紙面の都合で、申し訳ありませんが抜粋の形を取らせていただきました。

□算数の授業は、子どもたちと一緒になって問題を考えたり、今どの位算数の力が付いてい
 るのかが分かりました。道徳の授業は、一枚の絵葉書から話が広がり、究極の選択という
 感じになり、とても楽しく見させていただきました。6年生になる頃には、もう少し話も
 膨らんで議論をたたかわせる様になるのかなと楽しみにしています。
□1学期の間の成長の様子に目を見張りました。ありがとうございました。幼稚園時代の関
 わりでしたが、いつも教室に入ると嬉しい笑顔に迎えられるので観に行きたくなります。
□教え方に工夫と丁寧さとみんなで考えていく、素晴らしい内容でした。これからもよろし
 くお願いします。(算数)
□3・4時間目の5年生の総合の発表がとても素晴らしかったです。まず、どう発表すると
 分かり易いか、どうやって聞くといいか?と先生の質問があって、皆で確認してから林間
 学校に関して発表してくれました。2時間飽きずに楽しく見させてもらいました。パワー
 ポイントも上手に使っていてびっくりしました。
□とてもゆったりとした中で授業が行われ、体育のキックベースなど子どもたち主体で先生
 が見守る形で楽しそうだったし、子どもに審判を任せていたのが良かった。
□2年生の九九の授業楽しそうでした。1年生のどんぐりホットケーキ、おもしろい取り組
 みだと思いました。

「教育活動に係わるアンケート」へ是非ご協力を願います

  11月21日に各家庭に配布しお願いしています「教育活動に係わるアンケート」の締め
切りは、12月12日(月)となっています。ご多用の中ですが、どうぞご協力くださいま
すよう、重ねてお願いいたします。
12月の主な行事
 2日(金)家庭教育学級閉講式・給食試食会 16日(金)授業参観懇談会1・3年  9日(金)資源回収(最終回) 5年生社会科見学 13日(火)授業参観懇談会5・6年 20日(火)ファイナル実行委員会 15:00 14日(水)授業参観懇談会2・4 22日(木)授業・給食終了日