安全教育

   子ども達が、生涯にわたり身体・生命を自らの知識・判断力で守る力を身に付けられるよう、また
年間を通じ、安全教育を実践しております。


災害(地震/台風)・火事・交通安全・不審者対策


 現代社会に生きる市民として身に付けなければいけない知識を消防署や警察署などの専門機関から講師
を招き、実際に起きたことや起きうることを想定し、訓練を行い疑似体験することで、そのような場にあった
時、冷静で適切な行動が取れることを目的としています。



交通安全教室

 所沢市役所・交通安全指導員の方と協力し、校庭に模擬的な道路を作り、1・2年生は歩行指導、3年生か
らは、自転車指導が行われます。又、全学年共通項目として、ダミー人形を使った、内輪差実験や飛び出し実
験が実演されます。


◆引き渡し(引き取り)訓練◆

火災避難訓練

 年度毎に、火災発生想定場所を変更し、どのような状況にも対処できるよう訓練しています。

また、所沢市東消防分署のご協力で毎年、全校児童の前で、はしご車や放水車による実演訓練が校庭で執
り行われています。

◆地震避難訓練◆


◆一斉下校◆


◆不審者対応訓練◆


◆通学班編制◆


◆登校指導◆


◆通学班班長会議◆







    

   


若松小HP