P T A と は |
|
新 着 記 事 |
PTAは、Parents・Teachers・Associationの略で、保護者と学校とが協力して、子ども達の健全な成長のために、学校及び家庭における教育に相互理解を深め、学校内の行事や校外における生活指導、地域における教育環境の改善や充実をはかるための団体です。 「椿峰小学校PTAについて」より抜粋
|
|
本部06/新体制スタート |
5月10日40回PTA総会が実施され全ての議題が可決されました。この次期役員承認をもって4年度本部役員の任期は終了となり、新本部発足となりました |
|
|
よくわかる!椿小 PTA |
令和5年度板「よくわかる! 椿峰小学校PTA」を作成しました。活動内容をを分かり易く纏めましたので、活動の指針としてご活用願います。 |
|
P T A 活 動 |
|
P T A 総 会 |
|
PTA規約及びしおり |
椿峰小学校のPTAは、子ども達の健全な成長のために 学校と協力して、さまざまな活動を行っています。
|
|
・令和5年度総会資料
第40回PTA総会資料 |
|
・PTA規約
PTA規約(R5年5月)改定
・PTAしおり
PTAしおり(R5年5月)改定
|
よくわかる! 椿峰小学校 P T A クリックすると拡大

活 動 例

「トイレお掃除隊」 「運動会協力」

PTA文化行事 恐竜教室」 「親子ふれあい除草」
|
|
|
|
PTA本部 |
|
運営委員会 |
|
PTA本部からのお知らせや連絡・報告に「本部だより」を発行しています
◆ 本部だより
06-新体制スタート
05-除草作業(校外協同)
04-総会のご案内
03-本部役員の活動
02-主なスケジュール
01-新年度 挨拶
|
|
執行機関である「運営委員会」の執行状況を「運営委員会だより」として発行しています
|
|
|
|
|
|
|
|
|
広報委員会 |
|
|
PTA活動や学校・子ども達の様子を伝え、会員の相互交流を図るために広報紙「つばきみね」を発行しています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
教 養 委 員 会 |
|
|
|
家庭教育学級
| |
学年会/学年委員会 |
|
家庭教育学級の活動を通し、会員の親睦や家庭教育のための役立つ企画を立て、実施しています
|
|
各学年に在籍する子供の保護者と担任教員とで構成します |
|
|
|
|
|
|
|
|
地区会/校外委員会
|
|
|
校区内を地区に分けて、その中に通学班単位の地区会を置きます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|