平成30年3月26日 29年度修了式

29年度修了式が行われました。子どもたちの1年間の成長を感じるとともに、保護者、地域の皆様のご支援・ご協力に感謝いたします。来年度もよろしくお願いいたします。
修了式
修了式
修了式

平成30年3月16日 6年生奉仕作業

6年生がお世話になった学校をきれいにしようということで奉仕作業を行いました。廊下、窓、特別教室、昇降口、倉庫など普段、なかなかできないところを時間をかけ、丁寧にきれいにしてくれました。卒業まであと1週間。一生懸命に働く今日の作業の様子を見ていると、卒業に向け、意識も高まってきたようです。
奉仕作業
奉仕作業
奉仕作業

平成30年3月7日 1年生ペットボトル風車作り

1年生が生活科の学習でペットボトル風車作りをしました。。地域在住のペットボトル風車作りの名人4名の先生方に教わりながら作りました。難しい作業もありましたが、先生方が優しく丁寧に教えてくださって、全員の子が作り上げることができました。子どもたちは、完成した風車を回して楽しく遊んでいました。
PB風車
PB風車
PB風車

平成30年3月7日 6年生国際理解学習

6年生が国際理解学習の授業を行いました。実際に仕事で様々な国の在住経験がある学校応援団の方に話をしていただきました。色々な国での実際の経験をお話しいただき、6年生の児童にとっては、初めて知ることも多く、とても真剣にまた、興味深く話を聞いていました。因みに、この授業は毎年お願いしており今年で13回目となります。
国際理解
国際理解
国際理解

平成30年3月6日 2年生モンゴルの学習

2年生が国語「スーホの白い馬」の学習をより深めるため、市内在住の「たちばなあき」さんをお招きして、モンゴルや馬頭琴について学びました。実際にモンゴルへ行かれた方のお話や実物の馬頭琴の音色など、子どもたちは驚き、感動しながら、興味深く学習していました。
馬頭琴
馬頭琴
馬頭琴

埼玉県学校歯科保健コンクール

第64回埼玉県学校歯科保健コンクール入選校
表彰状

平成30年2月28日 6年生薬物乱用防止教室

6年生が中学校進学に向け、薬物乱用防止教室を行いました。埼玉県警察本部少年課非行防止指導班あおぞらの方に、薬物乱用防止のお話をしていただきました。お酒やたばこ、薬物の体への影響と常習性を中心に話をしていただきました。子どもたちは真剣な表情で聞き入っていました。
薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室

平成30年2月15日、16日、23日 フラッグフットボール教室

4年生がフラッグフットボールの授業を行いました。早稲田大学の学生を指導者として招き、3日間にわたり指導していただきました。子どもたちはフラッグフットボールの楽しさを十分に味わい、とても楽しく運動できたようです。
 
フラッグフットボール
フラッグフットボール
フラッグフットボール
フラッグフットボール
       
フラッグフットボール
フラッグフットボール

平成30年2月22日 6年生を送る会

6年生を送る会が行われました。1~5年生は歌・ダンス・劇などの出し物を通し6年生への感謝と激励の気持ちを表しました。6年生は一人一人が得意なことをスライドで発表しました。とても素晴らしい心温まる送る会でした。6年生にとっては残り少ない小学校生活、しっかりとラストスパートできるよう頑張りましょう。
 
入場
全体
壁画
発表
       
発表
くす玉

平成30年2月6日 1年生昔遊びの会

1年生が生活科の学習で日本の伝統的な遊びを体験しました。地域の先生方をお招きして、竹馬、竹とんぼ、紙飛行機、羽根つき、独楽回し、おはじき、あやとり、折り紙、お手玉を実際に体験しながら教わりました。
 
初めの会
竹馬
竹とんぼ
こま
       
折り紙
お手玉

平成30年2月2日 雪

先週の雪が融け、ようやく外で遊べるようになったと思ったら、また雪!前回ほどの大雪ではありませんので学校は通常通りです。朝の登校時、地域・保護者の方々には、通学路の雪かき、登校の付き添い等していただきありがとうございました。
雪1
雪2
雪3

平成30年1月22日 JFAキッズプログラム

JFA(日本サッカー協会)キッズプログラムの巡回指導が行われました。埼玉県サッカー協会から派遣された3名の指導者の方にスポーツ&サッカーを楽しく教えていただきました。椿峰小は4年生が参加、あいにくの天候で体育館での実施となりましたが、動きづくり、ボールタッチ、ミニゲームなど子どもたちは運動の楽しさを充分に味わえたようです。
JFAキッズ1
JFAキッズ2
JFAキッズ3
JFAキッズ4
       
JFAキッズ5
JFAキッズ6

平成30年1月12日 校内書初め展

校内書初め展が行われています。12月から一生懸命に練習してきた成果の作品が、廊下に展示されています。1/27まで行っていますので、懇談会等で来校した時にご覧ください。また、今年度は市内展が椿峰小体育館で行われます。(1/20)そちらの方も是非ご覧ください。
練習
手本
3年
4年
       
5年
6年
      

平成30年1月11日 大縄跳び

全校で大縄跳びに取り組んでいます。体育朝会では、各学級2チームで決められた時間内にできるだけたくさん跳べるように練習しました。
大繩1
大繩2
大繩3

平成29年12月18日 4年生 移動プラネタリウム教室

4年生の理科の学習で移動プラネタリウム教室(天窓工房さん)を行いました。体育館にドームが設置され、その中で解説員の先生の説明を聞きながら天文について楽しく学ぶことができました。
プラネタリウム1
プラネタリウム2
プラネタリウム3

平成29年12月15日 メダルプロジェクトご協力ありがとうございました

みんなのメダルプロジェクトでは、使わなくなった携帯電話・スマホの回収にご協力いただきありがとうございました。参加の証として、東京2020組織委員会よりメダル・感謝状・絵本をいただきました。
メダル表
メダル裏
感謝状

平成29年12月1日 2年生 生活科 秋まつり

2年生が生活科で「秋まつり」を行いました。グループごとにそれぞれ遊びのお店をつくり、お客さん(1年生、保護者)に楽しんでもらえるよう、工夫をして活動していました。
秋祭り1
秋祭り2
秋祭り3
秋祭り4
秋祭り5
秋祭り6

平成29年11月30日 都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会主催の「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」に参加しました。東京2020大会はすべてのメダルが、携帯電話や小型家電のリサイクルによって作られるそうです。椿峰小では環境教育の一環として、プロジェクトに参加、各家庭に協力をお願いし使わなくなった携帯電話やスマホを回収しています。また、今日は3名の講師の先生が6年生の児童へ授業をしてくださり、リサイクルについて子どもたちは学ぶことができました。尚、プロジェクトについての詳しいことは東京大会2020のホームページをご覧ください。
メダル1
メダル2
メダル3

平成29年11月28日 所沢ミューズアウトリーチ出前寄席

所沢ミューズさんが実施する「アウトリーチ出前寄席」が椿峰小で行われました。柳家喬之助さん、雷門音助さん、鏡味味千代さんに落語や曲芸を披露していただきました。寄席を初めて生で見る児童がほとんどで、大笑いしたり、曲芸に身を乗り出して見入ったり、また体験をした児童もいて、子どもたちはもちろん教職員も大変楽しく、また貴重な時間を過ごすことができました。
寄席入門

寄席入門で落語を体験

音助さん落語

雷門音助さん 落語

味千代さん芸

味千代さん 曲芸

曲芸体験

味千代さんと一緒に体験

喬之助さん落語

柳家喬之助さん 落語

児童お礼

児童代表のお礼


平成29年11月22日 所沢市学び創造アクティブプラン研究発表会

今年度椿峰小学校は、来年度からの道徳の教科化を見据え道徳の授業づくりの研究を進めています。所沢市立教育センター、聖徳大学大学院教授吉本恒幸先生にご指導をいただき、研修を進め、本日研究発表を行いました。教材を通して、主体的に考えたり話し合ったりすることにより自分の考えを深めようとしている児童の姿に研究の成果が表れていると感じられました。
3年授業
4年授業
講演

平成29年11月20日 6年生租税教室

6年生が、租税教室で税のことについて学びました。3名の税務署の方にきていただき、税金の仕組みや役割について教えていただきました。
租税教室1
租税教室2
租税教室3

平成29年11月20日 2年生さつま芋ほり

2年生が育ててきたさつまいもを収穫しました。手を泥だらけにしながら一生懸命に掘ったおいも。今年は豊作で大きなものがたくさんとれました。
芋ほり1
芋ほり2
芋ほり3

平成29年11月16日、18日 音楽会

16日(木)は校内音楽会、18日(土)は公開音楽会が行われました。練習の成果を発揮し、どの学年もすばらしい歌と演奏を発表してくれました。土曜日の公開音楽会では多数の保護者・地域の方に子どもたちの歌や演奏をご参観いただきました。ありがとうございました。
全員合唱

全員合唱「キラキラキラ」

5・6組

5・6組 ハンドベル

1年

1年生 合唱

2年

2年生 合唱

3年

3年生 合奏

4年

4年生 合奏

5年

5年生 合奏

6年

6年生 合唱

カメリア

学校応援団 カメリアコーラス


平成29年11月17日 朝の全校マラソン

今年度は体力づくりのため朝のジョギング・運動遊びに日常的に取り組んでいます。特に、この時期は、寒さに負けない体づくりのため、全校で一斉に取り組みます。
朝マラソン1
朝マラソン2
朝マラソン3

平成29年11月13日 PTA落葉掃き

秋の深まりとともに、校地内・周辺の落ち葉が増えてきました。PTAのお母さん・お父さん方に落ち葉はきをしていただきました。とてもきれいにしていただき、ありがとうございました。
落葉掃き1
落葉掃き2
落葉掃き3

平成29年11月4日、5日 山口地区文化祭

山口地区文化祭が山口まちづくりセンターで行われました。椿峰小学校の児童は作品展示で参加し、絵や立体の作品を出品展示しました。
文化祭1
文化祭2
文化祭3

平成29年11月2日 6年社会科平和の語り部

6年生社会科歴史の学習で、市内にお住いの方に戦争時の体験についてお話をしていただきました。広島に原爆が投下された時、広島市内の小学校に通っていた小学生だったそうです。当時の原爆投下時のことについて、周りで被爆され亡くなった方たちのことなど資料を使いながらお話をしていただきました。、子どもたちは真剣に聞き入り、6年生なりに平和について自分の考えが持てたようです。貴重なお話をありがとうございました。
平和の語り部1
平和の語り部2
平和の語り部3

平成29年11月1日 緊急地震速報訓練

緊急地震速報を受信した際の行動訓練が市の防災無線を使って行われました。この訓練は緊急地震速報を聞いてから強い揺れがくるまでのわずかな時間に、あわてずに身を守る行動をとる訓練です。子どもたちは、緊急地震速報を聞き、落ち着いてシェイクアウトの行動(低く、頭を守り、動かない)ができていました。地震の時、被害をなるべく少なくするため、普段からの備えは大切です。
訓練1
訓練2

平成29年10月14日 第36回運動会

第36回運動会が行われました。前日から当日の朝まで雨でしたが、朝早くから多くの保護者・地域の方にお手伝いいただきグラウンド整備をし1時間遅れで実施できました。プログラムの内容を変更しましたが、子どもたちの競技や演技はすべて実施できました。多くの方のおかげで実施できた運動会だと感謝いたしております。寒い中でしたが、子どもたちは元気に走ったり、踊ったり、声を出したりと一生懸命頑張っていました。予定通り土曜日に実施できたことで、たくさんの保護者・地域の方に見ていただき、また温かい応援をいただいたことが子どもたちの力になったようです。優勝は大逆転で赤組でした。
1年演技

1年生 表現

1年玉入れ

1年生 玉入れ

2年演技

2年生 表現

2年大玉

2年生 大玉転がし

3年演技

3年生 花笠音頭

3年台風

3年生 団体種目

4年演技

4年生 ソーラン節

4年棒引き

4年生 棒引き

5年綱引き

5年生 応援綱引き

6年騎馬戦

6年生 騎馬戦

代表リレー

代表リレー

代表リレー

代表リレー

組体操

5・6年 表現・組体操

組体操

5・6年 表現・組体操

組体操

5・6年 表現・組体操

応援合戦

応援合戦赤組

応援合戦

応援合戦青組

応援合戦

応援合戦黄組

徒競走

徒競走

徒競走

徒競走

全校種目

全校大玉送り


平成29年9月30日 椿峰小学校開校記念日

9月30日は椿峰小学校の開校記念日です。今年で開校36年目となります。昭和57年(1982年)4月に開校した椿峰小。昭和56年9月30日に校舎建築工事に着工、この日を開校記念日としました。
工事

工事が始まった頃

開校

開校時の椿峰小

10周年

10周年時の椿峰小

運動会

運動会の様子

記念樹

開校記念樹

記念樹現在

今はこんなに大きく


平成29年9月13日~14日 修学旅行

6年生が日光へ修学旅行に行ってきました。2日間ともみごとな晴天で、爽やかな秋風の中、体験活動や見学を行いました。活動を進めるうち、集合や活動の様子など自分たちで考え、進んで、素早く、きちんとできることが増え、2日間での子どもたちの成長が感じられました。
弁当

湯ノ湖でお弁当

湯滝

湯滝

休憩

泉門池で休憩

ハイキング

男体山がきれいに

竜頭の滝

竜頭の滝

遊覧船

中禅寺湖遊覧船と男体山

みやげ

買い物(おみやげ)

夕食

美味しい夕食

ふくべ1

ふくべ細工体験

ふくべ2

ふくべ細工体験

朝の集い

2日目朝の集い

退館式

退館式お世話になりました

東照宮

改修の終わった陽明門

釜飯

日光物産さんで昼食

富弘美術館

富弘美術館


平成29年9月10日 山口地区敬老会

山口地区敬老会が山口まちづくりセンターで行われました。第一部の式典では山口地区3校の小学校の代表児童が作文を発表しました。また、第2部催し物では本校のダンスクラブの児童がダンスの発表を行いました。すばらしい発表で、参加者の方からはとてもよかったという感想をいただきました。
作文発表
ダンス1
ダンス2

平成29年9月8日 4年生遠足

4年生が飯能の顔振峠へ遠足に行ってきました。前日の雨で山道は滑るところもありましたが、子どもたちは元気よく、楽しく山登り等の活動を行いました。
登り
歌
下山

平成29年9月1日 2学期スタート

今日から2学期のスタートです。子どもたちは元気よく登校してきました。2学期は、運動会、音楽会など大きな行事が行われます。子どもたちの頑張る姿が見られることが楽しみです。今日は防災の日ですので、地震に備えた避難訓練・一斉下校を行いました。
避難訓練1
避難訓練2

平成29年7月27日~28日 林間学校

5年生が林間学校で蓼科高原へ行ってきました。1日目は車山登山と八島湿原ハイキングで自然に触れ、2日目はスケッチやクラフトの体験活動を行いました。2日間とも天候に恵まれ子どもたちも楽しく体験や活動を行いました。
出発

出発式

リフト

リフトに乗って

山頂

車山山頂

ハイキング

ハイキング

到着式

ホテル到着式

キャンプファイヤー

キャンプファイヤー

朝の集い

朝の集い

スケッチ

白樺湖スケッチ

クラフト

ネイチャークラフト


平成29年7月21日~25日 夏休み学習教室

1年生から6年生まで、希望者参加による夏休み学習教室を実施しています。1学期の復習に取り組む子、自分で決めた課題に取り組む子、暑い中ですが参加した子どもたちは熱心に学習に取り組んでいます。
学習教室1
学習教室2
学習教室3

平成29年7月5日 5年生着衣水泳

5年生が、着衣水泳「ういてまて教室」を行いました。水難学会の方にご指導いただき、ペットボトルなど身近なものを使って、水の事故から命を守る方法について学びました。
着衣泳1
着衣泳2
着衣泳3

平成29年7月4日、5日 6年生室町体験

6年生が社会科と総合学習で室町時代の文化について学習をしています。その中で生け花と茶の湯について実際に体験をしながら学びました。地域のお花やお茶の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、歴史や作法などについて教えていただきました。
お花1
お花2
お花3
お茶1
お茶2
お茶3
お茶4
お茶5
お茶6

平成29年6月28日 椿小フェスティバル

毎年恒例の椿小フェスティバルが行われました。あいにくの雨で招待をしていた保育園の子どもたちは来られませんでしたが、多くの保護者・地域の方に参加していただきました。どのコーナーも子どもたちのアイデアと工夫にあふれ、子どもたちはもちろん保護者・地域の方にも楽しい行事となったようです。
椿フェス1
椿フェス2
椿フェス3
椿フェス4
椿フェス5
椿フェス6

平成29年6月14日 3年生手もみ茶づくり体験

地域のお茶園さんでお茶摘み体験をさせていただき、その後学校に戻り、保護者の方にご協力いただきながら手もみ茶づくりを行いました。できあがったお茶をいただきました。自分たちでつくったお茶の味はとてもおいしかったです。
手順
手もみ
煎る

平成29年6月7日 2校親善体育大会

山口小学校との2校親善体育大会が行われました。今年度は椿峰小が会場となり、山口小の6年生が来校。100m、1000m、ハードル、リレー等の種目で競い合うとともに2校の親睦も深められたようです。
歓迎

ようこそ!椿峰小へ

エール

お互いにエールを

100m

100m走

1000m

1000m走

ハードル女子

50mハードル

ハードル男子

50mハードル

綱引き

陣取り綱引き

リレー女子

代表リレー

リレー男子

代表リレー


平成29年6月6日 PTA除草

PTA草取りが行われました。PTA校外委員さんを中心に多くの方にご参加いただき学校周辺をきれいにしていただきました。ありがとうございました。
PTA除草1
PTA除草2
PTA除草3

平成29年6月2日 埋蔵文化財調査センター出張授業

6年生の社会科の学習で、埋蔵文化財調査センターの方に来ていただき授業をしていただきました。火起こしや、火打石の体験をしたり、土器などの出土品を見せていただいたり、実感的に学習することができました。
出張授業1
出張授業2
出張授業3

平成29年6月2日 3年生抹茶体験

3年生が総合的な学習の時間「お茶はかせになろう」の学習で抹茶体験を行いました。地域のお茶の先生方に抹茶についての話を聞き、実際に抹茶をいただく体験をしました。
抹茶体験1
抹茶体験2
抹茶体験3

平成29年5月30日 5年生田植え

5年生が先日代掻きをした田んぼで田植えを行いました。田を3分割して、1学級ずつ行います。大きく育ち、たくさんのお米がとれるといいですね。
田植え1
田植え2
田植え3

平成29年5月23日~25日 新体力テスト

新体力テストを行いました。この1ヶ月ほど練習をしてきましたが、その成果が発揮できたでしょうか。椿峰小学校の子どもたちは、毎日坂道を上って登校してくることと、外でよく遊んでいるせいか、昨年度も学校全体としてはいい結果でした。今年度は朝運動にも取り組んでいますので昨年度以上にいい記録が出ることを期待しています。1年生は初めての新体力テストでしたが頑張っていました。
50m
ボール投げ
上体起こし

平成29年5月20日 田んぼの代掻き

5年生が総合学習「食について考えよう」の中で、毎年、校地内にある田んぼで稲作りを行っています。おやじ応援団のみなさんにご指導・ご協力をいただき、代掻きを行いました。田植えは29日(月)からの週に行う予定です。
代掻き1

代掻き前の田んぼ

代掻き2

まだ土の塊が

代掻き3

みんなで並んで、踏んで

代掻き4

土の塊を崩します

代掻き5

塊がなくなってきました

代掻き6

均し、平らな田んぼに


平成29年5月12日 交通安全教室

交通指導員さんにご指導いただき交通安全教室を行いました。1・2年生は安全な歩き方、3年生以上は安全な自転車の乗り方について校庭の模擬道路で体験しながら学びました。
交通安全教室1
交通安全教室2
交通安全教室3
交通安全教室4
交通安全教室5
交通安全教室6

平成29年5月2日 離任式

この3月末で、ご退職された先生、人事異動で学校を変わられた先生方が来られて子どもたちとお別れをしました。
花束

花束・手紙のプレゼント

児童代表

児童代表の言葉

歌

校歌を一緒に

話1

先生方のお話

話2

先生方のお話

退場

アーチをくぐり退場


平成29年4月28日 緊急下校引取り訓練

関東地方に地震が発生し、さらに大規模地震の恐れがあるとの想定で、児童を保護者に引き渡す緊急下校訓練を実施しました。
引取り訓練1
引取り訓練2
引取り訓練3

平成29年4月20日 1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。1年生は入学して2週間、学校にも少しずつ慣れ元気に頑張っています。
入場

6年生と手をつないで入場

2年生から1年生へ

2年生から1年生へ花の種をプレゼント

5年生歓迎の出し物

5年生 歓迎の出し物

1年生歌

1年生 お礼の歌


平成29年4月 朝、外で遊ぶ子どもたち

今年度から、朝の始業を5分遅らせ、子どもたちが運動する時間を確保しました。朝、体を動かすことは1日の活動のため、身体や脳を目覚めさせる目的があります。子どもたちは、登校すると、ジョギング等をして元気よく遊んでいます。
朝遊び1
朝遊び2

平成29年4月14日 体育朝会

第1回目の体育朝会を行い、並び方、ハンドサイン、行進等集団行動の確認・練習を行いました。
体育朝会1
体育朝会2
体育朝会3

平成29年4月10日 29年度始業式・入学式

平成29年度が始まりました。新入生70名を迎え、514名。特別支援学級2クラスができ、19学級となりました。今年度もトピックスのコーナーでは学校の様子を発信していきます。よろしくお願いします。
春の風景

校庭の桜と校舎

入学式の風景

入学式 正門

入学式

入学式